こんにちは!旅生活中のkasumiです。
沖縄もやっと日中の日差しも和らぎ、朝晩は薄手の長袖も着れるようになりました。
だんだんと冬が近づいてきてますが、冬はイベントが目白押しで楽しみ♪
沖縄本島でも11月頃から大規模なイルミネーションのイベントが始まります。
沖縄本島や離島在住の友人達の協力も得て、クリスマスにおすすめなイルミネーション&クリスマスディナーをまとめてみました。
クリスマス時期に沖縄で過ごす予定の方はぜひチェックを♪
沖縄でクリスマスに見たいイルミネーション2選
クリスマス時期の沖縄でおすすめのイルミネーションが2つあります。
[su_list icon=”icon: check-square” icon_color=”#fd6f04″]
- 糸満ピースフルイルミネーション
- カヌチャリゾート スターダストファンタジア
[/su_list]
ざっと大まかに比較してみるとこんな感じ
(あくまでも個人の感想なので参考までに)
場所 | 那覇からの距離 | 雰囲気 | その他 | |
糸満イルミネーション | 糸満市(沖縄県南部) | 近い | お祭りムードもあり、賑やかで楽しい | |
カヌチャイルミネーション | 名護市(沖縄県北部) | 遠い | 色使いも大人っぽく洗練されている | 美ら海水族館にわりと近い |
糸満のイルミネーションとは?
糸満のイルミネーションは、糸満市の観光農園(うちなーファーム)内で行われるイルミネーションです。
沖縄戦終焉の地である糸満市から平和への祈りをイルミネーションに託して世界へ発信しよう!、というイベント。
クリスマスや大晦日には打ち上げ花火も上がって、かなり賑やかです。
入り口付近には出店も出て、ビールや泡盛、沖縄そばにお好み焼き・・とお祭りのような雰囲気もあります。
子供連れだったり、友達同士でワイワイ賑やかに楽しむこともできますね。
チケットは前売りチケットの購入がおすすめ。
当日購入だと並ぶので時間のロスになりますし、前売りチケットなら当日券より¥100お得。
前売りチケットは、糸満市観光協会(道の駅いとまん防災情報館内)で購入できます。
[su_note note_color=”#dff5fe”]道の駅いとまん(糸満観光協会)
住所:〒901-0306 糸満市西崎町4-20-4
電話:098-840-3100/098-987-1277[/su_note]
●「道の駅 いとまん」の詳細地図や口コミはこちら(楽天たびノート)
糸満のイルミネーションは無料の市内巡回バスが運行しているので、イルミネーション会場の場所まで向かうのに便利です。
乗り場は糸満市観光農園の第1駐車場、平和記念公園の第2・第3駐車場
普通の路線バスを利用するなら2通り。
- 「いとちゃんバス」に乗って「那覇空港」〜「糸満観光農園前」(555番/約80分)
- 那覇バスターミナルから「沖縄バス」「琉球バス」の89番線 「糸満バスターミナル行き」に乗り30分、終点で82番線「玉泉洞線」に乗り換えて30分、「平和祈念堂入口」で下ります。
【糸満ピースフルイルミネーション】
場所:糸満市観光農園(うちなーファーム)
住所:糸満市摩文仁1018
時間:点灯18:00~22:00(12/31は24:30まで)
入場料:高校生以上\500(前売り券\300は道の駅いとまんで11月下旬から販売)
※中学生以下は無料
カヌチャのイルミネーションとは?
カヌチャのイルミネーションは、沖縄本島の北部、名護市にある大型リゾートホテル「カヌチャベイリゾートホテル」で行われるイルミネーションです。
糸満のイルミネーションよりも色使いも大人っぽく洗練された雰囲気で、ロマンチック。
個人的に私はカヌチャのイルミネーションの方が好きです。
ホテルの敷地内はカート移動するくらい広大な敷地にもかかわらず、隅々まで飾り付けられていて別世界のようですよ。
なんと100万個の明かりが灯るのだとか。
●点灯時間
2017/11/2~12/30 18:00~23:00 (最終入場21:30)
2018/1/1~2/28 19:00~23:00 (最終入場21:30)
・11/1は「スターダストセレモニア」、12/31は「ザ・ファイナルカウントダウンイリュージョン」のため点灯時間が違います。
・12/31の入場は、「ザ・ファイナルカウントダウンイリュージョン」のチケットが必要です。
クリスマス時期はカヌチャリゾート敷地内にある白亜の教会「カヌチャステラ教会」でクリスマスの名曲を楽しむ『クリスマスソングズナイトアット ステラチャーチ』というイベントがあります。
カヌチャのイルミネーションを見るには
- カヌチャリゾートに宿泊する
- カヌチャリゾート内のゴルフコース利用する
- カヌチャリゾート内レストランディナー利用する
- イルミネーションを見るためのチケットを購入する
の方法があります。
カヌチャリゾートに宿泊したり、ゴルフコースやレストラン利用をする場合は敷地内に入れるので、そのままイルミネーションを見ることができます。
そのいずれでもない場合は、「スターダストファンタジア」を見るための入場チケットが必要です。
カヌチャのイルミネーションは前売り券がお得
カヌチャリゾートのイルミネーションチケット「スターダストファンタジア」チケットは10/1から販売しています。
こちらも前売り券の方がお得です。
(出典:カヌチャベイリゾート)
[su_note note_color=”#dff5fe”]前売り券
入場料※小学生以下は無料
●シングルパス/¥1000(当日券は¥1500)
●グループパス/4枚綴り¥3000(事前購入のみ)
ただし、12/23〜25は1人¥1000の追加料金がかかります。
(来場したとき受付で支払います)[/su_note]
【チケット購入特典】:ホログラス・メッセージタグ・ルミナスガーデンカフェ「Lanai」ソフトドリンク券付き
チケットが購入できる場所は
- 公式サイト特設ページ
- e+(イープラス)
- 各店舗
・わんさか大浦パーク・コープあぷれ・中央ツーリスト各店・リウボウ旅行サービス各店・ニッポンレンタカー沖縄各店(※カヌチャ営業所を除く)
・白石サービスステーション各店
・白石ガス事業部各営業所
・(株)カヌチャベイリゾート 那覇営業所
TEL:098-863-2707/月~金(祝日除く)9:00~17:00
所在地:那覇市西1丁目19-1-4F
2016年までは、「車1台につきチケット1枚」だったのが、
2017年から「1人1枚のチケット」が必要になっています。
【カヌチャベイリゾート スターダストファンタジア】
場所:〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2 カヌチャリゾート カヌチャベイホテル&ヴィラズ
時間:11/2~12/30→18:00~23:00(最終入場21:30) 1/1~2/28→19:00~23:00(最終入場21:30)
※11/1と12/31は点灯時間が異なります
入場料:シングルパス\1000(当日券は\1500)/グループパス4枚綴り\3000(事前購入のみ)
※小学生以下は無料
※12/23~25は1人\1000追加
※11/1、12/31入場は別チケット
沖縄でのクリスマスディナーにおすすめの店
クリスマスにはイルミネーションを見てディナーを楽しむデートは王道ですね(o^^o)
イルミネーションを見たときおすすめなディナーのお店も併せて紹介します。
糸満のイルミネーションと一緒に楽しむディナー
糸満市は沖縄本島の1番南に位置します。
糸満のイルミネーションと一緒にディナーを楽しむなら、同じ糸満市のお店も良いですが、那覇まで出た方が何かと便利。
那覇だとゆいレールなどの公共交通機関も整っています。
車移動だとディナーでワインも飲めないので、こんな時は他の移動手段もある都市部のお店がオススメです。
イタリアンとフレンチでコース料理のお店をピックアップしました。
Ristorante Ravieu(イタリアン)
Ristorante Ravieuは、首里にあるこじんまりしたイタリアンレストランで、沖縄食材を使ったイタリアンとワインが楽しめます。
ワインは種類が豊富すぎて(80種類くらい)まったく選べません!(笑)
オーナーに料理に合わせて選んでもらうことができます。
私ワインの知識、全くないのですよ(^^;;
(そもそもお酒全般の知識無いや。。)
だからお店の人に料理に合うワインを聞いています。
それか、ワインに詳しい人と一緒にいく。
ワインに詳しい人は、種類豊富なワインを取り揃えたこのお店はやっぱり気にいるみたいです。
料理ももちろん美味。
イタリアンなのでパスタがコース料理に入っていますが、毎回パスタの種類が違うのでまた行きたくなります。
ラザニアやラビオリなんてトロッとした生地と濃厚なソースがやみつきになる味。
量もコース料理にしては少量なので、少食の女性にも嬉しいところ。
イタリアンやフレンチはコース料理だと特に量も多いから、そこが困りものだったのですが、『Ristorante Ravieu』さんなら少食さんも大丈夫ですよー。
お店のコンセプトは「大人の隠れ家」
子供連れはお断りしていて、落ち着いてゆっくり食事できます。
ちょっと閑静な住宅街に、ひっそり(?)と建っていてコンクリート造りの割とシンプルな外観のお店です。
ゆいレールの「市立病院前」駅から歩いていけます。
眺め良し(^ ^)
首里は高台にあるので、那覇市内が見渡せます。
しかもこのRistorante Ravieuさんのお店はメゾネットの造りになっているのですが、一階はカウンター席のみで、二階がテーブル席です。
二階のテーブル席から眺める夜景はキレイ♪
ただ、、、席数少なくて4組だけなので、普段でも予約必須です。
【お店情報】
Ristorante Ravieu
住所:那覇市首里寒川町2-18
電話:098-886-6679
休み:月曜,火曜のランチ営業
営業時間:12:00〜15:00(水〜日),18:00〜21:00(火〜日)
メゾン ド フジイ(フレンチ)
『メゾン ド フジイ』は那覇の久茂地にあるフレンチレストランです。
国際通りにも近く、観光客にとっても便利な場所♪
フレンチのコース料理ですがお箸も用意されていて、割と気軽に本格フレンチが楽しめます。
料理もおいしく、サーブもスマート。
店内は天井も高くて開放的で落ち着いた雰囲気。
厨房でシェフが料理してる様子が見れます。
ゆいレールの「県庁駅前」「美栄橋駅」から共に歩いて5分ほどの距離なので行きやすい場所です。
気になったのが営業時間の表示。
12:01〜とか、ディナーは18:31〜になってます。
18:30〜じゃなくて1分をわざわざ表示するってことは、相当時間に厳しい??
・・・と思ったら、ほんとに時間きっちりに開きます。
友達がオープン時間ほんの少し前に行ったら開いてなくて、表示時刻きっかりにオープンしたんだとか。
もし早く着いちゃって開いてなくても焦らなくて大丈夫です。
時間ちょうどに開きます。
【お店情報】
メゾン ド フジイ
住所:那覇市久茂地2丁目10-191階
電話:098-862-0312
休み:水曜日
営業時間:12:01〜13:30L.O(14:30閉店)/18:31〜22:00L.O.
カヌチャリゾートのイルミネーションと一緒に楽しむディナー
カヌチャリゾートのイルミネーションを見に行くなら、ディナーは是非ともカヌチャリゾート内のレストランで!
カヌチャリゾート内レストランディナーを予約していれば、イルミネーションを見るためのチケットは不要ですし、あちこち移動しなくていいので便利ですよ。
ヒールの靴だとあちこち歩き回るのも疲れちゃいますしね〜(>_<)
カヌチャリゾート内のレストランでディナーを予約するならちょっとお得なチケットがあります。
それが「スペシャルディナーチケット」
各レストランのシェフおすすめメニューや12/23〜25はクリスマスディナーが¥10,000で食べられるお得なチケットです。
このチケットならイルミネーションも見れてディナーも堪能できるのでおすすめ!
1枚で各レストランの¥11,880(サ・税込)相当のディナーコースか¥5940相当のディナーコース2名分として利用できます。
※カジュアルダイニング『パラディ』は「ディナーブッフェ」+「ドリンクバー」のセット2名様分となります。
23日~25日は期間限定のクリスマスディナーになります!
●和食レストラン『神着』、●広東名菜『龍宮』、●ファインダイニング『ラ・パルムドール』、●本格炭火焼きステーキハウス『HOPE』
→11,880円(サ・税込)の期間限定クリスマスディナーをチケット1枚でご利用できる。
●カジュアルダイニング『パラディ』
→5,940円(サ・税込)の期間限定クリスマスディナーブッフェをチケット1枚で2名分利用できる。
※この期間中、ファインダイニング『ラ・パルムドール』ではクリスマスディナーのみの提供。
【特典】
- スターダストファンタジア入場無料
- ファンタジアホログラス
- カヌチャベイホテル&ヴィラズ宿泊優待券
- カヌチャゴルフコースプレー特別ご優待券
【対象レストラン】
- 和食「神着」(18:00-22:00)
- 広東名菜「龍宮」(17:00-22:00)
- 本格炭火焼きステーキハウス「HOPE」(17:00-22:00)
- カジュアルダイニング「パラディ」(17:30-22:00)
- ファインダイニング「ラ パルムドール」(18:00-22:00)(事前予約)
※レストラン「パラディ」だと「ディナーブッフェ」+「ドリンクバー」セット2名分となります。
販売は10/3から始まっています。
- 【チケット販売場所】
公式サイト特設ページ - e+(イープラス)
- 各店舗
・わんさか大浦パーク
・コープあぷれ
・中央ツーリスト各店
・リウボウ旅行サービス各店
・ニッポンレンタカー沖縄各店(※カヌチャ営業所を除く)
・白石サービスステーション各店
・白石ガス事業部各営業所
・(株)カヌチャベイリゾート 那覇営業所
TEL:098-863-2707/月~金(祝日除く)9:00~17:00
所在地:那覇市西1丁目19-1-4F
沖縄のクリスマスイルミネーションまとめ
クリスマスは内地よりちょっと暖かい沖縄で過ごす予定なら、やっぱりイルミネーションは見ておいて損はありません。
夜、イルミネーションを見ていても手足がかじかむくらい寒い、なんてこともなく(雨も降って風も強いとさすがに寒い時はあるけれども・・)
外でものんびりイルミネーションを楽しむことができておすすめです。
どこのリゾートホテルでも大々的にクリスマスの飾りつけをしてますし、アメリカ人も多いので民家のイルミネーションも力が入っていて本格的!
これは内地ではなかなか見られないかも。
今回は行きやすく、有名でもある沖縄2大イルミネーションを紹介しましたが、時間があったら普通の民家のイルミネーションもおすすめです。
《近くの観光スポット》
●「美ら海水族館」の詳細な地図や口コミはこちら(楽天たびノート)
●「ひめゆりの塔」の詳細な地図や口コミはこちら(楽天たびノート)
コメント