国内での旅生活(プチ移住?)を終えて、世界一周旅のために準備中な管理人です。
今回は久々に【旅コスメ】の紹介です。
旅先でもメイクを楽しみたい!
でも、スムーズに移動できるように荷物はできるだけコンパクトにしたい。
ということで、旅に持っていくコスメは厳選してます。
第1弾の【旅コスメ】を紹介してから、けっこう経ってるんですよね…。
久々ですが旅コスメ第2弾です(*’▽’*)
今回はリップ&チーク!
[su_box title=”旅のお供にしたいコスメ【旅コスメ】” box_color=”#fd8a7f”]
[su_list icon=”icon: caret-right” icon_color=”#ef5608″]
- 1つで2役以上と万能なもの
- オーガニックな肌に優しいもの
[/su_list]
[/su_box]
旅行に持っていきたいコスメ リップ&チーク編
リップ&チークは1つでリップにもチークにもなる万能コスメ(´▽`)
カラーによってはアイシャドウ代わりにもなるから、ほんと便利なアイテムです。
大好き♡
とはいっても、
肌に優しい、石けんで落とせるようなものとなると
けっこう数が絞られてくるんですよね。
旅行に持っていくときに、クレンジング不要のもので揃えるとやっぱり便利。
なのでオーガニック系のコスメ中心に
旅のお供に連れて行きたくなるようなリップ&チークをずっと探していました。
そこで今私が気に入っているリップ&チークがこちら
to/one(トーン)のLIP&CREAM CHEEK
to/one
モロッコの砂漠を生き抜くウチワサボテンのオイルや花のエッセンスを使用したナチュラル&オーガニックメイクアップブランド。
写真のカラーはレディッシュブラウンです。
レンガ色ぽっくて使いやすい。
イエローベースの私の肌の色には合います。
けっこうツヤのあるグロスを塗ったみたいな発色に近いです。
なので若干色落ちしやすいのが難点。
化粧直しすることでより落ちにくくなるので、夕方のが色がキレイに見えるかも。
一度塗りだとナチュラルなカラーグロスみたいな仕上がり。
重ね塗りするとしっかり色づきます。
唇に塗っても荒れにくく、ふつうのリップクリームを塗ったみたいにちゃんと潤う。
もちろん個人差があると思うので、テスターで試した方がいいかも。
ケースの蓋の裏側がミラーになってるのもポイント!
これだけでササっとお直しできるから、ミラー付きケースはほんと重宝します。
《ペタル リップ&チークカラー展開》
- レッド
- カシス
- ピンク
- レディッシュブラウン
- オレンジ
- コーラル
- ヌードベージュ
- マゼンタ
【全成分】
マイカ、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)、マカデミアナッツ脂肪酸エチル、イソステアリン酸メチルヘプチル、デカ(ベヘン酸/カプリン酸)ポリグリセリル-8、(イソステアリン酸/ベヘン酸)(グリセリル/ポリグリセリル-6)エステルズ、シリカ、キャンデリラロウ、ラウロイルリシン、オプンチアフィクスインジカ種子油、シア脂、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ホホバエステル、ダイズ油、サトザクラ花エキス、ユキノシタエキス、カニナバラ果実エキス、センチフォリアバラ花エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ベルガモット果実油、アオモジ果実油、イランイラン花油、BG、トコフェロール、アスコルビン酸、水、リンゴ酸、カプリル酸グリセリル、リシノレイン酸グリセリル、(+/-)ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル、リンゴ酸ジイソステアリル、ヒマシ油、スクワラン、酸化鉄、酸化チタン、水酸化Al、赤104(1)、赤201、赤202、赤230(1)、黄4、黄5、グンジョウ、カルミン
まとめ
【旅コスメ】リップ&チーク編は、to/oneのペタルリップ&チーク
- リップとチークの二役(アイカラーにもイケる)
- 潤いばっちり
- オーガニック
- ケースにミラー付きで便利
ヴィセやrmsより潤い力があるので、今のところ1番お気に入りなリップ&チーク。
旅のお供におすすめです♪
コメント