こんにちは、kasumiです。
熱田神宮へ初詣に行ってきました!
熱田神宮への電車での行き方をまとめてます。
私も電車で行ってきたのですが、神宮前駅の混雑状況も時間がずれるとけっこう違うものですね。
駅構内の人ごみの様子の写真も交えて初詣時の神宮前駅の混雑状況もレポします。
ちなみに出かけたのは1月2日です。
熱田神宮へ電車でのアクセス
神宮前駅から熱田神宮までは、徒歩3分の距離です。
電車で行く場合は、名鉄「神宮駅前」下車一択!
東京方面から熱田神宮へ行く場合
東海道新幹線で「名古屋駅」へ。
名鉄名古屋本線へ乗り換えして「神宮前駅」下車
大阪方面から熱田神宮へ行く場合
東海道新幹線で「名古屋駅」へ
名鉄名古屋本線へ乗り換えして「神宮前駅」下車
中部国際空港(セントレア)方面から熱田神宮へ行く場合
中部国際空港駅から名鉄常滑線に乗り、「神宮前駅」下車
名古屋駅で名鉄に乗り換えて神宮前駅下車
どの方面からもほぼこの通りに覚えておけばOK!
中部国際空港からなら直通で行けます。
熱田神宮のある神宮前駅の混雑状況レポ
電車で熱田神宮に行く人は「神宮前駅」で皆降りるので、混雑も集中しますね。
こちらが10時半頃の神宮前駅の様子です。
左側:これから熱田神宮へ行く人の流れ。
右側:熱田神宮方面から帰ってくる人&これから電車に乗って神宮前駅から他へ行く人の流れ。
パッと見、右側が混雑しているので「熱田神宮から帰ってきた人がもうこんなにいるの?!」と早とちりしました。
見えにくいですけど、写真右奥に切符売り場があるんですよ。
切符売り場に人だかりができてます。
ここで切符を買って、これから「神宮前駅」から出かける人もいるんですよね。
三河地方の豊川稲荷とか、三重県の伊勢神宮かもしれません。
もしかしたら名古屋のデパートに初売りに行くのかも?
10時半頃なので出かける人が多いのかもしれないですね。
そして13時頃の神宮前駅の様子がこちら。
人があふれかえってる(;´Д`)
13時頃は熱田神宮(方面)へ向かう人も帰ってきた人も増えていますね。
10時台の写真みたいに、通路ではとても写真を撮れません。
やっぱり昼前を境に人が一気に増えますね~。
混雑を避けるなら昼前に行動するのがおすすめと言えそうです。
まとめ
熱田神宮への電車でのアクセス
- 「東京方面」「大阪方面」ともに名古屋駅で名鉄に乗換。
- 名鉄「神宮前駅」下車後、徒歩3分。
- 中部国際空港からは名鉄常滑線「中部国際空港駅」→「神宮前駅」下車後、徒歩3分。
熱田神宮への初詣時は、昼前を境に混雑が増すので、混雑を避けるなら昼前行動がおすすめ。
コメント