こんにちは、kasumiです。
ゆるゆる気まぐれ更新で続けてきたこのサイトも、だいぶ記事が増えてきました。
このサイトの記事は、細かい編集以外はほとんどスマホだけで記事の編集から更新まで行っていますが
そのやり方と使用しているアプリの使い分けを紹介します。
ノートパソコンの前に座っての作業が長続きしないときは、出かけて移動中にスマホで記事を作る方がはかどります。
じっとしてるのが苦手なだけ(;´д`)
スマホだけでブログの記事編集と更新のやり方全手順
私がブログ記事編集や更新に使っている主なスマホアプリはこちら。
[su_note note_color=”#ffffff” text_color=”#976846″ radius=”8″]
[su_service title=”Evernote” icon=”icon: check” icon_color=”#38d8ca” size=”30″]
記事作成はこのEvernoteアプリを使ってます。
記事のアイディアが浮かんだら、Evernoteアプリ内にどんどん書いてためていきます。[/su_service]
[su_service title=”リサイズメール” icon=”icon: check” icon_color=”#38d8ca” size=”30″]
こちらの記事で使い方を紹介した画像リサイズアプリです。
スマホで撮影した写真をブログにアップしやすいサイズに縮小します。
大半の画像は640×480サイズ。[/su_service]
[su_service title=”WordPress” icon=”icon: check” icon_color=”#38d8ca” size=”30″]
WordPressスマホアプリ版。
作成した記事の編集や画像をこちらにアップして更新します。
スマホで更新しても、ウェブブラウザ版のワードプレスでも自動で更新されてます[/su_service][/su_note]
これらのアプリを使って1つのブログ記事を書いて更新するまでの流れを以下で紹介していきます。
(*’ω’*)
Evernoteでブログ記事作成
書きたいことが思い浮かんだらEvernoteにどんどんアイディアを書き溜めていきます。
Evernoteアプリを起動。
真ん中の「+」をタップして新規記事を立ち上げます。
「題名」の欄にはブログタイトルを記入。
その下に本文を書いていきます。
私はサイトごとにフォルダ分けしてます。
このEvernote内で記事を編集して、下書きを完成させます。
文字の装飾はWordpressアプリ内で行うので、下書きの段階では文字装飾はしません。
記事内に挿入する画像をリサイズ
次に使うのは「リサイズメール」です。
記事内に挿入する写真のリサイズ(画像縮小)をします。
詳しい使い方はこちら↓の記事を参照に。

WordPressアプリでブログ記事を更新する
- 「Evernote」で準備した下書き記事
- 「リサイズメール」で準備した画像
これが揃ったら、Wordpressアプリを使ってブログ記事を更新します。
(アプリダウンロード後、WordPressアカウントを入力すればすでにあるサイトが表示されます。)
WordPressアプリを起動します。
中央の「+」をタップして新規記事を作成します。
「タイトル」部分にEvernoteの題名部分をそのままコピペします。
その下の部分に本文をコピペして入れます。
ここで、そのままだとテキスト編集画面のままなので、ビジュアル編集画面に変更してからコピペします。
下にあるツールバーを右にスライドしていくと出てくる「</>」をタップ。
これでWebブラウザ版でいう「テキストモード」になります。
そのテキストモードの状態で下書き記事をコピペします。
下書き記事がコピペできたらもう一度「</>」をタップして表示画面を「ビジュアルモード」に切り替えます。
ここからは文字の装飾をしていきます。
下に表示されたツールバーで、文字の装飾ができます。
パソコンの編集画面に比べるとできることは限られてますが、最低限の見た目を整えるにはこれでOK。
見出しを作る
見出しにしたい文字範囲を選択して「H」をタップ。
H1だとタイトルなので、本文の見出しはH2以下を設定します。
- H1見出し1
- H2見出し2
- H3見出し3
- H4見出し4
リスト
リスト化する部分の文章を選択してリストマークをタップ。
「Unordered List(番号無しのリスト)」「 Ordered List(番号リスト)」から選びます。
これでリスト化されます。
リンクの挿入
リンクマークをタップするとリンク先のURLを入力できます。
画像挿入
1番左の「+」マークをタップすると、アルバムが開きます。
スマホ内のアルバムから写真を挿入するなら、「カメラロール」内から画像を選びます。
カテゴリやアイキャッチ設定
右上の「…」をタップして「投稿設定」を選びます。
ここでカテゴリやタブを選択できます。
「アイキャッチ画像を設定」をタップすると、アルバムが出てきます。
「wordpressメディア」→すでに過去にwordpress内にアップロードされた写真ならここから選択します。
「カメラロール」→スマホ内のアルバム写真はこちらから選択。
今回はスマホ内にある写真を使うので、「カメラロール」を選択。
リサイズメールで縮小した画像を選択してアップロードします。
記事の公開
最後に右上にある「公開」をタップ。
記事を投稿します。
WordPressアプリは以前よりだいぶ使いやすくはなったけれど、細かい調整はパソコンの方がやりやすいです。
(^_^;)
それでもシンプルな記事なら見出しと太字、引用、リストで充分なのでけっこう使えます。
まとめ
いつもこんな感じでスマホでブログ記事を編集して投稿してます。
今流行りのバッグは小さめなので、PCまで入らないんですよね。
ちょっと出かけるだけならスマホがあれば移動中に記事作成したり投稿したりできるので、ほんと気軽に更新できるようになりました。
コメント