海外旅行をするなら、まず持っていたほうがいいのが、「プライオリティパス付きのカード」です。
これ一枚で海外旅行の強い味方になってくれて魅力的なサービスを受けることができるので、旅行好きには欠かせません!
そんなわけで今回は、プライオリティパス付きのカードについて。
「飛行機にはまったく乗らないよ〜」という人にはあまりメリットもないので、Uターンしてくださいm(_ _)m
もくじ
プライオリティパスとは?
まずはプライオリティパスって何?という人の為に、プライオリティパスについてちょっと説明。
プライオリティパスとは、世界最大の空港VIPラウンジプログラムのことで、世界中の空港ラウンジが利用できます。
飛行機の搭乗時間までの待ち時間を過ごすことができる専用ルームですね。食事やアルコールだけじゃなく、シャワーやWi-Fiも完備。
日本の空港ラウンジは成田や羽田でも正直あまり…。
なので、海外旅行に行ったらレベルの高い海外の空港ラウンジは是非体験すべき!!
ラウンジの種類
ちなみに、空港にあるラウンジといっても大きく分けて3種類あるんです。
- 空港の運営するラウンジ
- 航空会社の運営するラウンジ
- クレジットカード会社の運営するラウンジ
ゴールドカードのクレジットカードを持っている人が入れるのは、【空港のラウンジ】と【クレジットカードのラウンジ】だけ。
でも、このプライオリティパスは航空会社のビジネスクラスやファーストクラスに乗る人たちが使うラウンジにも入れちゃうんです。
プライオリティパスを持つ方法
このプライオリティーパスをGETするには、直接申し込むかプライオリティーパスがつくクレジットカードを持つかの2種類の方法があります。
直接プライオリティパスに申し込む
普通のパターンですね。
会員プランごとに年会費の違いがあります。
自分の利用パターンに応じて選ぶといいです。
プライオリティーパスの会員プラン
スタンダード | 年会費99ドル(1回利用ごとに32ドル) |
スタンダード+ | 年会費299ドル(10回まで空港ラウンジ無料利用。以降1回ごとに32ドル) |
プレステージ | 429米ドル利用回数制限なし。(いつでも無料利用) |
プライオリティパス付きのカードを持つ
おすすめなのはコチラ。
プレステージ会員の資格付きのクレジットカードを作れば、年間4万程度のプライオリティパスの費用分を圧倒的に安く利用できます。
プレステージ会員。一番ランクの上の会員ですね。
そして、そのプレステージ会員資格がついてくるカードが以下。↓
楽天プレミアムカード
コストパフォーマンスが高いダントツお勧めのカードは楽天プレミアムカードです。
1枚持っていればプライオリティーパスの年会費利用料が無料。年何回でも空港ラウンジが利用できます。
楽天プレミアムカードの年会費は10,000円(税別)ですが、プライオリティパスの会費利用料は0円。
つまり、年に399米ドル(約4万円)の会員費代のサービスが1万円で利用できるということです。
年会費もゴールドカードにしては低いので、年齢が若い人や年収が多くない人でも持ちやすいハードル低めのカードとして人気。
20歳以上の大学生や専門学校生でも作ることができるゴールドカードというところがポイント高い。
国際ブランドはVISA・Mastercard・JCB・アメックス
海外旅行で役立つサービスは他にもついています。
海外旅行傷害保険が自動付帯してるので、このカードを持っていれば海外旅行保険もOK!
- 手荷物無料宅配サービスが年2回まで利用できる。
- 海外旅行傷害保険やショッピング保険も自動付帯。
海外旅行傷害保険の最大保証額は4,000万円。日本出発前に公共交通乗用具か旅行ツアー代金をカードで支払うと4,000万+1,000万 = 5,000万の保証額。 - VISAやMasterCardブランド付きの楽天プレミアムカードなら、旅行先のホテルやレストラン、お土産屋での支払いにも使えて、旅行後のポイントもかなり貯まります。
MU FGプラチナ アメリカンエキスプレスカード
MU FGプラチナ アメリカンエキスプレスカードは家族カードにもプライオリティーパスをつけられるのが特徴。(楽天プレミアムカードは、カード保有者本人のみ)
ラウンジ利用同伴者の追加料金が不要になります。
夫婦で旅行する場合はMU FGプラチナ アメリカンエキスプレスカードがお得。
年会費は20,000円(税別)だけど、家族カード1枚目は年会費0円。
夫婦で本会員+家族カード2枚を作れば、2人とも無料でラウンジ利用ができます。
特に海外旅行で役立つのは、飛行機が遅れた時の保障!
特にLCC(格安航空会社)では航空機の遅延や欠航が多いので、このクレジットカードを持っていると遅れた分の損害を補償してくれます。
- 飛行機が遅れた時の補償をしてくれる航空機遅延保険がついています。
セゾンプラチナビジネスアメリカンエクスプレスカード
こちらは法人・個人事業主におすすめなカードです
経費管理サービス、それからコンシェルジュサービスもついてくるので、24時間365日専任スタッフが対応してくれます。
年に200万円以上の使用で年会費10,800円になるので、事業でのカード決済が多い場合は年会費も安くなってお得。
海外旅行で役立つサービスもさすがの保障。
- 海外旅行保険は最高1億円。
- 国内旅行保険では最高5,000万円が自動付帯されます。
プライオリティパスを入手する
今回紹介した入手方法は、クレジットカードの中でもプレステージランクのプライオリティパスがつくものなので、回数制限なく何回でも空港ラウンジを利用できます。
普通にプライオリティパスを直接申込みするよりも、楽天プレミアムカードなどのクレジットカードを利用して資格を得るほうがお得。
旅行保険やその他のサービスも手厚くなってくるので、海外旅行に行くとき一枚でかなり頼れるカードになるのです!
スタンダードランクのプライオリティパスがつくカードもありますが、カードの年会費も一番安く、かつプレステージランクのプライオリティパスがついてくる最もコストパフォーマンスが高いのは、ダントツ楽天プレミアムカードでした。
※プライオリティパスのランクによっては無料利用できない場合がありますが、説明を簡素化するために無料と記載しています。
ここで紹介した入手方法なら、無料と思って問題なし。
楽天が乗ってる今のうちに・・
私は石垣島生活で一度クレジットカードを紛失してから、島でのカード再発行時に楽天に変えました。その時から楽天使っています。
楽天グループはとにかくポイントをたくさん得られるようにしたり、年会費が破格の安さのゴールドカードを出したり(プライオリティパスまでついてる!!)なにかとキャンペーンが多い印象。
会員を増やす為に参加しやすいサービスをばらまいているという批判的な意見もあるけれど、それでも自分にとってお得になるなら利用して損はないと思うんです。今のうちに。
もしかしたらそのうち、今のような安い年会費でゴールドカード(プライオリティパス付の)なんてやらなくなるかもしれないしね。
カードでも何でも美味しい所をもっていくのは、サッと決断して早くに始めた人。
そういう意味では、私はわりと最近だったからちょっと乗り遅れたかも(-_-;)