こんにちは!
管理人のkasumiです。
現在沖縄に滞在中ですが、来たばかりの冬と比べてどんどん観光客も増えています。
夏休みには沖縄は人気の観光地となるわけですが、8月あたりから沖縄に台風が接近することもあり。
せっかくの夏休み、旅行で沖縄に来たら台風直撃!・・・なんてあってほしくはないですが、何があるかわかりません。
夏休みの沖縄には台風はどのくらいなのか、天気や雨の日の遊び方も紹介します。
夏休みの沖縄の台風頻度
夏休みの時期、沖縄はベストシーズンを迎えますが、沖縄では8月あたりから台風が接近することがあります。。
本土では台風と言うと9月あたり、ちょうど夏休み明けくらいからが一般的ですよね。
でも、南方の沖縄ではもう少し早い時期から台風接近があることも・・・。
昔は統計上、7、8月の方が9月より沖縄への台風接近は多かったようですが、今は地球環境の変化で統計もあまりアテにならない様子。
なので台風は「運まかせ」・・としかいいようがありません。
(;´Д`)
過去の統計を見て台風を予測して避けて・・というのはあまりやらない方がいいかも。
自然環境は刻一刻と変化していて、過去の統計はあまりアテになりません。
心配したけど晴れたらラッキー☆というくらいの方がいいのではないでしょうか。
それに予測して避けて行ってみて台風に見舞われたら、よりショックも大きいです。
沖縄本島は、宮古島や西表島などの離島と比べて台風の”上陸”は少ないですが、台風の”接近”は毎年のようにあります。
サッと通り過ぎることも多く、通り過ぎてしまえば晴れることも多いのです。
波は高くて荒れやすいですが、きれいな色の海を見ることはできます。
以前、台風通過直後の石垣島に旅行に行ったことがありますが、着いた当日夜は風も強く砂浜の砂つぶてがビシビシ当たって痛かったくらいです。
でも翌日は曇り空から徐々に晴れてきて、きれいな色の海を見ることが出来ました。
波は荒かったですが、翌々日にはおさまっていました。
海の色は日の光が当たっていれば、キレイに見えます。
キレイな色の海を見れるかどうかは、お日様次第。
夏休みの沖縄の天気
沖縄の天気はコロコロ変わる為、天気予報はアテになりません。
私も沖縄に来たばかりの頃、iphoneの天気アプリやネットで天気予報を毎日見ていましたが、コロコロ変わりすぎて本当アテになりませんでした。
横浜などにいたときも天気予報を1週間先まで見ておいてある程度計画をしていたのですが、ある程度変化はあっても「参考になる」のです。
でも、沖縄にきたら参考にすらなりませんでした。
翌日の天気もよく変わります。
沖縄ではその地理上、天気が変化しやすいのです。
[su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#fb3502″]
- 海に囲まれているため、雲が発生しやすい
- 同時に(海のそば)風も強いので雲が流れやすい
- 高い山がないので気圧が変化しやすい
[/su_list]
沖縄は、年間通して意外と雨の多い地域です。
パンフレットの青い海の写真を見ていると「ほとんど晴れている」ように思いましたが、来てみたら意外と雨が多くてびっくりしました。
ただし、梅雨明けの7月~8月は1年の中でも雨が少ない時期らしいので、やっぱり「ベストシーズン」なんですね。
台風は「たまに」のことなので、運次第。
沖縄に限ったことではないですが、旅先の天気はどうすることもできませんよね。
皆さんある程度は覚悟してきていると思います。
自分の力ではどうにもできないことに悩んで、心配して、不安になって過ごすよりも台風でも雨でも楽しめるように構えていったらいいのではないでしょうか?
たとえば、ホテルは室内プールつきのホテルだと台風で外出できない時でも遊べますよ。
ウォータースライダーのあるプールもあります。
ビュッフェランチが豪華なホテルなら美食を堪能するのも良いですね。
あとは、雨でも台風でも遊べるところを見つけておきましょう。
よっぽど大型の施設なら台風の時でも営業していることが多いです。
(たまに安全のため、臨時休館・閉店されていることもあります。)
沖縄が台風や雨でも遊べる場所
沖縄が台風や雨など悪天候に見舞われていても、遊べる場所をピックアップしました。
美ら海水族館
台風の時でも比較的営業していることの多い美ら海水族館。
ショーはもちろんやっていないですが、館内の水槽はみることができます。
台風の日、美ら海水族館は大人気ですので、早めの行動か夕方近くの入館がおすすめです。
近くの駐車場に停められないと、車を降りて水族館につくまでにびしょ濡れになります・・・(-“-)
イオンモールライカム店
県内最大級のショッピングモール。
沖縄まで来てイオンなんて、と思うかもしれませんが、広場には大きな水槽がありそこでカラフルな魚を見ることも出来ます。
広場では毎日のようにライブや沖縄伝統の踊りを披露していたりします。
フードコートも充実。映画館もあります。
沖縄土産を売っているお店もあるのでお土産を買いに行ってもいいかもしれません。
アメリカンヴィレッジ
北谷町にある美浜アメリカンヴィレッジは、場合によっては閉店する店もあるようですが、台風時でも営業していることが多いです。
ショッピングを楽しんだり、ビーフ100%のハンバーガー、タコス、ホットドックを食べに行ってみては。
アーケード街のように屋根のある部分は少ないため、傘、いえ、カッパは必要かも。
ここも駐車場が満車にならないうちに早めの行動を!
まとめ
天候ばかりは運まかせにするしかありません。
沖縄は天気が変わりやすいです。
だから台風がきても雨が降っても、サッと通り過ぎて晴れるかも。
自分の力でどうにもできないことを心配するより、
台風などどんな天気の時でも遊べるように構えてめいっぱい楽しみましょう♪
コメント