石垣島プチ移住中に小浜島にあるボブズカフェの「小浜バーガー」を食べてきました。
お店の雰囲気や小浜バーガー、その他のメニューも画像を併せて紹介します。
小浜島へ行かれる方は参考にどうぞ。
こんにちは、kasumiです。
久しぶりに晴れて船も出そうだったので、ふらっと小浜島に遊びにいってきました。
ボブズカフェは小浜港すぐなので、船を待っている間に利用するのがちょうどいいかもしれません。
小浜バーガーは、5分くらいですぐ出てきました。
もくじ
小浜島のボブズカフェの場所
小浜港を出て正面右側に見えます。
一階がレンタサイクルのお店。
二階に上がったところがボブズカフェです。
小浜港の外に出れば迷うことなくたどり着けます。
入り口には招き猫?
階段を上ったら、ドアの前にネコ?!
思いっきりドアの真ん前で寝てます。
招いてないよねこれ?
通せんぼしてるよね?
右側がのぼって来た階段で、左側がお店の入り口です。
入れない・・けどかわいい。
猫ものびのび暮らせる島っていいですよね~。
ボブズカフェの店内
店内には赤いイスがかわいいカウンター席が4つ。
窓際に4人がけのテーブル席が3つに2人がけのテーブル席が1つでした。
店内奥にはダーツマシーンもあります。
上をふと見上げると天井に有名人のサイン色紙がΣ(゚Д゚)
けっこう有名な店なんだなあ。。
カウンターには泡盛や焼酎がずらーっと並んでいて、酒場としても楽しめそう。
窓からは小浜港が目の前に見えるし、黒島も見えていい眺めです。
小浜島名物の小浜バーガーがおすすめ
とりあえず「名物」は食べてみないと♪
下からレタス、ベーコン、目玉焼き、スライス玉ねぎ、ハンバーグ、トマト、チーズ
コショウがたまにピリッと効いていいアクセントでした。
スライスの玉ねぎは生じゃなく、少しだけ加熱してあるんですね。
カウンターにあるセルフ調味料(ぴぱーち、七味唐辛子、フレンチマスタード、コーレーグース)を好みでつけていただきます。
黒糖がポイント
バーガーに使われているハンバーグは、小浜島産の黒糖を使った特製照り焼きソースが自慢なんだそう。
これは他じゃ味わえないかも~~~~っ
黒糖使った照り焼きソースなんてそうそう無いですもんね!
「小浜島でしか食べられない」っていうレア感もあってより一層美味しく感じました(*^^*)
ちなみにお水はセルフサービスなので、入り口あたりから自分で注いで持ってきます。
水にはオレンジなどの輪切りが入っていて爽やか。
ボブズカフェの他メニュー
小浜バーガーと小浜バーグ定食のハンバーグは、小浜島産黒糖を使った照り焼きソース♪
- 小浜バーガープレート
- タコスバーガープレート
- 小浜バーガー定食
- タコライス
- 八重山そば
- カレー
- チキンカツカレー
- ハンバーグカレー
- 石垣牛カレー
- ポテト
- 枝豆
- カマンベールチーズ揚げ
- たこの唐揚げ
- ごぼうの唐揚げ
夜はお酒を飲みながら楽しめる居酒屋に変身します。
マグロの刺身や馬刺し、地鶏のたたき、砂肝焼き、山芋鉄板、タンドリーチキン、タコ焼き(!)まであります。
とうふちゃんぷるーやポーク玉子、もずくチヂミ、海鮮チヂミなどの沖縄料理もあるみたいですよ。
あ、夜でも小浜バーガーは頼めるみたいですよ。
【ボブズカフェ】
住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜3400-38
電話:0980-85-3970
休み:月曜夜、火曜
営業時間:(月)11:00~17:00(水~日)11:00~23:00