【石垣島ハンバーガー】女子にもおすすめな石垣牛バーガー店

石垣島・離島

私が石垣島プチ移住中に行った石垣牛ハンバーガーのお店をまとめました。
女性にもおすすめなお店ばかりをピックアップ。
ハンバーガー店の場所・店の雰囲気、おすすめハンバーガーをまとめています。
石垣島で石垣牛ハンバーガーを食べたい人は参考にどうぞ。

こんにちは、kasumiです。

石垣島に限らず、沖縄には予想以上にハンバーガーのお店が多かったです。

以外にもジェラート屋のハンバーガーがおいしかったのだけど、ロケーションのせいもあるかも。

スポンサーリンク

バニラデリ

石垣牛ハンバーガーをお値打ちに食べられるお店と言えばココ!
私も沖縄本島の友達に聞いてきました。

バニラデリの場所

石垣島離島ターミナルから歩いて10分。
万世館通りにあります。
駐車場はないです。

住所:石垣市石垣12-2
電話:0980-83-3270
休み:不定休
時間:11時半~20時

 

バニラデリの雰囲気

サーモンピンクの壁、中央にはマルチカラーのタイル、ととにかく鮮やかな色遣いの店内。

ひとつひとつのテーブル席のスペースは狭いです。
大柄な人は大変そう。

バニラデリのおすすめハンバーガー

一番人気は「アボカドわさびソース」
(写真はベーコン)

石垣牛100%の手捏ねハンバーグがウリのハンバーガーです。

[su_note note_color=”#fef7ca” radius=”6″][su_service title=”バニラデリの詳細はこちらの記事でどうぞ。” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fb422f” size=”20″]注意すべき待ち時間とメニューをまとめています。[/su_service]

[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]

【石垣島】バニラデリのハンバーガーレビュー|アクセス・メニュー
石垣島で人気のハンバーガーショップ「バニラデリ」のハンバーガーを食べてきたので、口コミレビューをまとめました。アクセス・メニュー・混雑状況やお店の雰囲気を画像付きで紹介しています。バニラデリに行かれる方は参考にどうぞ。

[/su_note]

 

きたうち牧場

野菜たっぷりでソースも複雑。
「あ、おいしい!」と感じてしばらく無言でむさぼってました(笑)

きたうち牧場の場所

石垣島離島ターミナルから歩いて1分。
石垣港に着いたらすぐ立ち寄れるアクセスの良さ。

住所:石垣市美崎町4
電話:0980-88-8490
休み:水曜日
時間:9時〜18時

きたうち牧場の雰囲気

お店は気軽に食べられる半屋外。
屋根と周囲を囲む低い壁しかありません。

ふらっと立ち寄ってサッと食べていきやすいです。

小浜島や竹富島のマップが用意されてるので、周辺離島に行く前に見ておくといいかも。

きたうち牧場のおすすめハンバーガー

おすすめは「極みバーガー」

名前からしてすごそう・・・!
と思って注文したのだけど、レタス・ポテト、ラタトゥイユ・・と具だくさんでした。

[su_note note_color=”#fef7ca” radius=”6″][su_service title=”きたうち牧場の詳細はこちらの記事でどうぞ。” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fb422f” size=”20″]その他のメニューやこだわりポイントをまとめています。[/su_service]

[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]

【石垣島】石垣牛100%!きたうち牧場ハンバーガー|口コミレポ・メニュー写真付
石垣島の離島ターミナル近くにある「きたうち牧場」のハンバーガーを食べてきたので口コミレビューをまとめました。アクセスやメニュー、お店の雰囲気を写真付きで紹介しています。きたうち牧場のハンバーガーを食べて見たい人は参考にどうぞ。

[/su_note]

 

ミルミル本舗

ミルミル本舗といえばジェラート屋さんなんですけど、ハンバーガーもおすすめ。
ジェラートのついでに食べたい。

ミルミル本舗の場所

空港にもあります。
こちらは本店。

ナビに住所を入れても別の場所へ行ってしまうので、マップコード入力がおすすめ。

ミルミル本舗のマップコード→(956434027*63)

住所:石垣市新川1583-74
電話:0980-87-0885
休み:年中無休
時間:10時〜日没まで

ミルミル本舗の雰囲気

周囲はだだっ広い草原。と、名蔵湾。

景色が最高!

条件が揃えば「グリーンフラッシュ」が見られる珍しい場所です。

ミルミル本舗のおすすめハンバーガー

ハンバーガーメニューは「ミルミルバーガー」のみ。

お値段もワンコインとリーズナブルです。
それでいてハンバーグ部分はかなりの厚み。
食べごたえあります。

分厚すぎて私達は食べるのに苦労しました。

[su_note note_color=”#fef7ca” radius=”6″][su_service title=”ミルミル本舗の詳細はこちらの記事でどうぞ。” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fb422f” size=”20″]詳しいアクセス方法と他メニューまとめています。[/su_service]

[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]

【石垣島】南国フレーバーの人気ジェラートと肉厚ハンバーガーを絶景と共に|ミルミル本舗
石垣島にあるミルミル本舗で人気のジェラートとハンバーガーを試してきたので感想口コミレビューをまとめました。おすすめのジェラートやアクセス・メニューも画像付きで紹介しています。ミルミル本舗に行きたいと思っている人は参考にどうぞ

[/su_note]

 

ボブズカフェ

最後は小浜島のボブズカフェ。
石垣島じゃないけど、石垣島から船で行けるので一緒にのせました。
小浜島、最高ですよ。

ボブズカフェの場所

小浜港の目の前!という好立地。
小浜港に着いたらすぐ立ち寄れます。

住所:沖縄県八重山郡竹富町小浜3400-38
電話:0980-85-3970
休み:月曜夜、火曜
時間:(月)11:00~17:00(水~日)11:00~23:00

ボブズカフェの雰囲気

店内は色遣いがカラフルで、一昔前のアメリカンな雰囲気。
店の奥にはダーツマシーンもありました。

私が行ったときはお店のドア前に猫が寝そべってました。
看板猫!

ボブズカフェのハンバーガー

石垣牛じゃないけど、ここのおすすめは「小浜バーガー」

小浜島産の黒糖を使った照り焼きソースがポイント。

ふつうの照り焼きソースとは違った”コク”があっておいしい。

女子だけじゃなく男子も好きなはず。

[su_note note_color=”#fef7ca” radius=”6″][su_service title=”ボブズカフェの詳細はこちらの記事でどうぞ。” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fb422f” size=”20″]他メニューやお店の様子、看板猫についても書いています。[/su_service]

[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]

【小浜島】ボブズカフェの小浜バーガー食べてきた!メニュー・アクセス
小浜島にあるボブズカフェの名物「小浜バーガー」を食べてきました。 お店の雰囲気や小浜バーガー、その他のメニューも画像付きで紹介します。 小浜島へ行かれる方は参考にどうぞ。

[/su_note]

まとめ

以上。

石垣島(とその周辺)でおすすめなハンバーガーのお店まとめでした。

石垣島・離島
スポンサーリンク
この記事を書いた人
kasumi0

美容部員→健康アドバイザー→ライターとベンチャー企業の新規事業開発
住みたい街を求めて海沿いを転々とし、20都市で生活。居心地良い環境と人、ワクワクする仕事が集まり、横浜を拠点に縁の輪を広げている最中

kasumi0をフォローする
kasumi0をフォローする

コメント