こんにちは!kasumiです。
手持ちの口紅も「色が落ちない」口紅になる
コーセーの『リップジェルマジック』
本当に便利だったので、ご紹介します(o^^o)
メイク直しの回数も減るしいいですよ♪
ただ、ちょっと使い方間違うと”使えないアイテム”
になっちゃうので、使い方も解説してみました。
もくじ
リップジェルマジックの効果と使用感
コーセーの公式サイトを読んでみると、
色移り防止成分が唇表面に膜をつくることで
口紅をコートするようです。
”スーパーラスティング成分”と言うものが唇に色を固定させて、
色移り防止成分(水分・油分をはじく)がゲル層を作って口紅をコート。
- 1回の使用量は米粒大くらい
- 1本で約60回分使える
- 無香料・無着色
【全成分】
・トリフルオロプロピルシクロペンタシロキサン
・トリフルオロプロピルシクロテトラシロキサン
・(トリフルオロプロピルジメチコン/トリフルオロプロピルジビニルジメチコン)クロスポリマー
・ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン・ジメチルシリル化シリカ
・ヒアルロン酸Na・DPG・(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー
・スクワラン
・パーフルオロオクチルトリエトキシシラン
容器のサイズは人差し指くらい。
ポーチに入れてもかさばらないのが良いですね(^-^)
一度食事したくらいじゃ落ちませんでした。
日中こまめに水を飲んでるのですが、
夕方くらいまで持ちます。
夜になるとさすがに色落ちが気になるので、
夕方に一回メイク直しするくらいでしょうか。
でもメイク直しの回数減って楽チン。
手持ちのリップの上に塗って使えるので、
使用するリップを選ばないのも良いですよね。
仕事柄あまり頻繁にメイク直しできない人はかなり助かりますよ〜。
難点は、
グロスタイプのツヤありリップの上から「リップジェルマジック」を重ねると、
ツヤがなくなること。
マットっぽくなるんです。
ツヤを足したい場合は、
さらにその上からグロスつけるといいかなーという感じ。
その辺改良されないかな。
あと、ちょっと乾燥しやすい。
だから唇が普段から乾燥気味の人には難しいかも。
リップクリームを塗ったうえで使用すると良いです。
もし使っていて乾燥するようなら、
こちらの記事も参考にしてみてください
公式サイトには、
「リキッドルージュでは十分な効果が得られないかも」
と書いてあるので、普通の口紅専用っぽいです。
リップジェルマジックの使い方注意点
リップジェルマジックは2層タイプになっていて、
混ぜることで効果を発揮するそう。
使う前によく振って混ぜるのがポイント!
私最初、容器を揉まずに使ってたんですが、
出でくるジェルが硬めで唇からモロモロとカスが出てきてしまい、
「あんまりよくないなー」なんて思ってました。
すいません、私の使い方が間違ってただけでした。
(;´▽`A``
1、使う前に容器をよく振る
使う前は、容器をよく振って使います。
私は指で軽くもんでます。
2、米粒大ほど指に取る
ちゃんと容器を振ると、
チューブから出てくるのは透明のジェル状のもの。
ちゃんと振らないと、中身のジェルにムラが出ます。
透明な液だけだとちゃんとコートされません。
白っぽいジェル状になっていればOK
そして、使う量が多いと
モロモロが出やすくなるので米粒大で。
3、口紅の上にやさしく重ねる
この時、指でトントン叩き込んだり唇をこすり合わせないように注意
あんまり擦るとモロモロがでてきちゃうので注意。
まとめ
リップジェルマジックの良い点
- 小さめ容器でポーチに入れやすい
- わざわざ落ちない口紅を買わなくてもいい
- プチプラでコスパいい
- メイク直しの回数減って楽ちん
リップジェルマジックの難点
- ツヤがなくなりマットになる
- 使う前に振らないとキレイにぬれない
- 塗りすぎると乾燥する
- 塗りすぎるとモロモロのカスが出る
ほんとに少量だけ塗るのが失敗しないコツ。
塗りすぎると乾燥するしモロモロが出るし、
マットになって色が薄くなります。
色が可愛くて買ったけど、プチプラのせいか
色落ち早くて買い換えようと思ってたリップがあるんです。
でも、買い換えなくて良くなりました(^-^)
ドラッグストアなどで売ってますので、
ぜひ試してみてくださいヽ(*´∀`)
※あくまでも個人の感想です。効果や使用感には個人差があります。
口紅が落ちないようにする根本解決にはこちらの記事も
→●口紅が落ちない方法は? 荒れない工夫と塗り方