沖縄の人に沖縄土産としてオススメされたのが、スナックパインでした。
「ちぎって食べる」というスタイルにハマったので、食べ方2種類紹介します。
こんにちは、kasumiです。
沖縄居住の先輩にスナックパインのことを聞いていてやっとスナックパインの時期になり、ついにゲット!
手でちぎってパクパク食べられるのが面白い〜。
さっそくハマった!!
沖縄に来たらぜひ試してみてほしいパイナップルです。
市場の人に教えていただいた食べ方も2種類紹介しますね!
スナックパインって何?
スナックパインとは名前の通り”パイナップル”なのですが、変わっているのは
手でちぎって食べられること!
ひとふさ(?)というか一口ずつ手で果肉をもいでいきます。
最初これを聞いた時すごく興味がわいて、1度試さなければ・・とスナックパインが店頭に並ぶ時期を待っていました。
スナックパインは台湾が原産で、ボゴールパインという品種なんだそうです。
葉っぱはギザギザでトゲみたいになってるので持つ時に要注意。
普通のパイナップルよりも酸味が少なく甘みが強いので食べやすいです。
しかも芯まで全部食べることができます。
スナックパインの食べ頃
スナックパインは、6月下旬頃から7月中旬頃に収穫され、店頭に並びます。
石垣島ではもう少し早く、4月下旬から収穫されて6月下旬頃までのようですよ。
だいたい5〜7月まで沖縄のスーパーや土産物屋で出回ります。
大きさはピンキリですが、普通のパイナップルよりは小ぶり。
私の買ったものは手のひらより少し大きいサイズで、¥100でした。
値段も大きさに応じて色々なので、好みのものを探すと良さそうです。
安く買うならお土産屋さんよりも、チェーン店じゃないローカルスーパーや地元の農家さんが卸してる市場に行くのがおすすめ。
道の駅でもあります。
ただし店頭に並んでる値段は大きさによっても違いがあり、安いものは早い時間に行かないとなくなっちゃいます。
店頭に並んでる時点ですでに甘い香りがしていて食べ頃になっているそうです。
スナックパインは追熟なしでOK。
それでも私は葉のそばがもう少し黄色になるまでプラス1日置いて食べました。
葉っぱのついてる方を下に向けると全体的に甘みが行き渡るので、一晩置くなら葉っぱを下に向けるといいようです。
スナックパインの食べ方2種類
スナックパインは普通のパイナップルと違い、手でもぎって食べられるので、普通に切ってしまっては勿体無い。
おつまみのように手で1つずつもぎっていきます。
スナックパインの食べ方その①
まず、
- 葉っぱのついてないお尻側の方を包丁で切りおとします。
根元が1番甘いので切りすぎないほうが良いです。 - 切り落とした部分から一房ずつ手でちぎります。
最後はこんな風に芯だけ残ります。
この芯も食べることができます。
ここも甘くて美味しい♪
スナックパインの食べ方その②
こちらは最後に芯だけ残らない方法です。
- お尻の部分を切り落とし、葉っぱも切り落とします。
- 実をタテ半分にカットし、もう一度タテ半分にカットします。
そうすると、芯ごとちぎって食べられます。
スナックパインのまとめ
ちぎって食べるのが楽しいし、甘みも強いのでかなりおすすめのパイナップルです!
子供は好きそう。
沖縄にきたらお土産に買ってみて損はないと思います(*´ω`)
[su_note note_color=”#fffbed” radius=”6″][su_service title=”沖縄土産におすすめな南国フルーツの記事はこちら” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fc7543″ size=”20″]私が食べた南国フルーツの食べ方や追熟・保存方法を紹介しています。[/su_service]
[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]
[/su_note]
コメント