沖縄のプラウマンズランチベーカリーの人気ブランチを食べに行ってきました。店内の様子や混雑状況、ブランチの内容、他テイクアウトのおすすめパンも併せて紹介してます。

ブランチ目当てにプラウマンズランチベーカリー、2度目の訪問です。
一度たべたら他のパンと比べてしまう・・。
メディアでの紹介が多いのも頷ける絶品パンとブランチは必食!!
プラウマンズベーカリーへのアクセス
プラウマンズランチベーカリーは、58号線を逸れて、少し小高い山道を登った場所にあります。
プラウマンズランチベーカリーの店の雰囲気
前回友達と来ていたので、道をなんとなく覚えていました。
12月の平日。10時過ぎに到着。
前回来た時より、入り口付近にテーブル席が増えていました。テイクアウト用のパンの向こう側に三席。
調理場でスタッフさんがキビキビ動き回っているのも見えます。
この日はあまり混んでいなくて、満席ではありませんでした。
店内にかかっているレコードを途中で店員さんが変えてました。入り口そばにレコード盤が置いてある。おしゃれ!!
プラウマンズランチベーカリーのブランチ
念願のブランチは、アボカドのオープンサンドを頼みました(*´ω`*)
一口かじると、広がるアボカドとレモンの酸味。
つぶしてまろやかなペースト状にしたアボカドに、砕いたアーモンドが良い食感のアクセント。
肝心のパンは、厚みがあり真ん中はもっちりふわふわなのに、外側はパリッパリ。
かじるたび、自分だけに聞こえるパンの音。
サラダは塩とオリーブオイルのみで潔くシンプルに野菜そのものの味を楽しめます。レタス、ルッコラ、ベビーリーフ…と柔らかい葉野菜なので、シンプルな味付けでも食べやすい♪
さっぱりシンプルなサラダに反して、人参とトマトのポタージュは、ガッツリ濃厚!口コミで見た通りびっくりするぐらい味が濃くて、口に入れた瞬間、衝撃で目を見開いてしまった・・・。
全体的にさっぱりして軽い口当たりなのに、意外なボリューム。けっこうお腹いっぱいになりました。
プラウマンズベーカリーは”食事系”のパン
プラウマンズベーカリーで提供されるパンは、全体的に女性好みの糖度高めの菓子パン系は少なく、あっても甘みをかなり抑えてある印象です。
甘いのが苦手な男性によろこばれそうだなー・・と思うのですが、プラウマンズランチベーカリーさんは主に「女性客」でにぎわっており、女子会や近所のマダムのランチ会でいつも満員御礼でした。
高城剛さんが、著書でこの「プラウマンズランチベーカリー」を紹介されていて、やっぱり男性好みだよな・・と思いました。(男二人でこのお店で食べるのは居心地悪そうですけど・・。)
女性客だけでなく男性にももっと人気が出てほしいな~、と思う反面、更に人気が出たらますます利用しにくくなっちゃうかも・・。
ブランチは、テイクアウトも可能です。テイクアウトの方がサラダとポタージュがつかない分(?)お値段は安いので、天気の良い日はテイクアウトも良いですね。
プラウマンズランチベーカリーのブランチメニュー
プラウマンズベーカリーのその他のブランチメニューも併せて紹介します。
ちなみにランチメニューはヴィーガン対応できるそうです。食事注文するとドリンクが100円引きになります。
《サンドウィッチプレート》(950円~/持ち帰りは550円~)
(サンドウィッチ・スープ・サラダのプレート)
- 生ハムと大葉の柚子バターサンド
- 生ハム、ブルーチーズ、ドライいちじくのサンド
- 自家製ツナのソイマヨサンド
- 県産アグーソーセージのホットドック
- アボカドのオープンサンド
- グリル野菜のビーガンマリネサンド
- 生ハムとカマンベールチーズのサンド
- グラノーラチョコバーサンド
《スープ》
- 人参とトマトのポタージュ
《キッズメニュー》
- 今日のパンとスープのプレート
- 100%ストレートジュース
(濃縮還元じゃなくて100%ストレートってとこがこだわりですね(^o^)
《ヴィーガンスイーツ》
- カボチャとココナッツミルクのパンナコッタ
(動物性のものを使用していないヴィーガンのパンナコッタ)
- 珈琲
- ドリップコーヒー(エチオピア イルガチェフェ NA)
- エスプレッソ
- カプチーノ
- カフェラテ
- アイスコーヒー(水出し)
- アイスカフェラテ
- ルイボスティー(ノンカフェインのルイボスティー)
- グリーンルイボス(ハーブの生い茂った庭園のような爽やかな味わい)
- ヴァンショー(ホットワインをイメージしたスパイシーなルイボス)
- クレーム ド カシス(カシスの甘さが香る、優雅なルイボス)
- アイリッシュクリーム(スチームミルクときび砂糖を使用した甘いルイボス)
- 100%ストレートジュース
- アップル
- オレンジ
- グレープフルーツ
- エルダーフラワーソーダ
- オリオンビール
※メニューは私が行った当時のものであり、変更等ある場合がございます。
プラウマンズランチベーカリーのテイクアウト
ブランチ後に持ち帰り用のパンも買っちゃいました♪
アーサと海塩のリュスティック
プラウマンズランチベーカリーで人気No1のパンがこちらです。
袋を開けた瞬間、アーサ(あおさ)の香りが辺り一面に広がり、食欲をそそります。

この時、車内で袋開けたから、余計に香りが充満してました。
磯の香り・・
外側は硬いのに、中はもっちもち!手でちぎろうとすると、弾力がありすぎてなかなかちぎれないのに、よくのびます。噛み応えがある生地で、噛めば噛むほど味が染み出てきてやめられない止まらない。塩加減が絶妙で、半分でやめようと思ってたのに「もう一口。。もう一口・・・」ってやってたら完食。
ブルーチーズとハニー
アクセントでクルミが入っているおやつ系のパンです。
ブルーチーズとはちみつの組み合わせは鉄板ですが、甘みを抑えてあるので食事としてもイケます。

私は菓子パン系があまり好きでは無いので、このくらい甘みを抑えてあると食べやすいですね。
プラウマンズランチベーカリーのパンメニュー
その他のパンメニューを参考までにご紹介します。
※私が行った当日に店頭にあったパンです。パンの種類は変更等ある場合があります。
- オレンジピール&チョコレート
- クランベリー&ホワイトチョコレート
- ナッツ&クリームチーズ
- バターと海塩のチャパタ
- 3種のナッツのパン(これもおすすめ!)
- ブラックオリーブ&ライ麦ブレッド
パンの旨さを引き出したブランチは、1度どころか何度もリピートしたくなる美味しさでした。沖縄にいるうちに何度か通ってしまいそうです。
コメント