神戸元町にある『玄米カフェ』のランチと店内の様子を紹介!
ランチメニュー詳細載せました。
買い物途中に女1人でも友達同士でも、スーツのサラリーマンも利用できるカフェです。
こんにちは。kasumiです。
今回紹介する玄米カフェは、元町で買い物中にたまたま見つけました。
手軽に、けれどバランス良い食事が出来る「玄米おむすび・おにぎらずランチ」はオススメ!
おにぎりの具材もちょっとひねりがあって、選ぶのに迷いました。
おにぎりの具のメニューも全部まとめて紹介!
神戸元町の玄米カフェのアクセス
神戸元町の玄米カフェがあるのは、21号線の通り沿いの2階です。
大通り沿いだけど、1階の階段入口はそんなに目立たないので通り過ぎ注意。
JR元町・阪神元町駅の東口から歩いて3分ほど。阪急三宮駅の西口からだと歩いて5分ほどの距離です。
住所:神戸市中央区三宮町3-9-19
電話:078-334-0623
時間:11時〜18時半(L.O18時)
休み:木・日曜・祝日
玄米カフェ入口は急階段
表通りから玄米カフェの入口までは、この急こう配の階段を上っていきます。
階段に手をかけて登れそうなくらい傾斜が急!!
神戸ってこんなふうに傾斜の急な階段が多い気がするのだけど・・気のせい?(ひとところカフェもそうでした。)
首を思いきりあげると、のれんと店内を示す矢印が見えます。
あー・・あそこだ。
急な階段のせいで近いのに遠く見える(;´Д`)
神戸の玄米カフェ店内は、手作り感満載!
店内へ入ると、左側奥がカフェスペース、右側は玄米や自然食品を扱うショップになっていました。
カフェ内のインテリアは手作り感満載。
あまり今どきのカフェっぽさがありません。
どうやら、健康測定や健康ケアができ、それをやりに来た人も待っている間にカフェを利用しているみたいでした。
どうりでどこか治療院の待合スペースを感じさせると思った!
ただ、ここでできる健康測定やケアメニューが充実していて、もう少し時間あったらやりたかった~。
いくつかは医療関係の仕事をしていた時に会社のやつで測定してましたが、メニュー豊富!すごい。
自律神経測定や血管年齢測定、体組成測定あたりはまずやっておくと良いかもです。500円だし。
他には酸素カプセルや太陽光線、水素吸入までありました。これは別の場所でやるのかな?予約いるみたいです。
カフェではなくケアの方の利用者なのか、年配の男性も多いですね。
女子高生がキャッキャとおしゃべりするような場所、、とは違います。
席につくと店員さんが注文を取りに来てくれますが、あまり奥の席に着くと気付いてもらえないことも(^^;)呼びましょう。
玄米カフェのランチメニュー
頼んだ「おにぎらずランチ」がこちら。
木のトレーにのって運ばれてきました。
おむすびはラップ、おにぎらずはコンビニおにぎりのフィルムみたいなのに巻かれています。
おにぎらずの具は、「おから」と「しそじゃこ」を選らびました。
おからは味が薄いかもと思いましたが、、大葉と味噌のおかげでしっかり満足な味!
お味噌汁は一瞬「お吸い物?!」と思ったくらい味噌の味は薄めでしたが(よそう前にかき混ぜていない?)、具沢山で食べごたえあり。
写真では沈んでいて見えないけれど、入っていた具は7種類。
- 白菜
- 人参
- しめじ
- 油揚げ
- ネギ
- レンコン
- かぼちゃ
おにぎりとみそ汁だけでちゃんとしっかりした食事になりますね~。
玄米カフェのメニュー
玄米カフェの食事メニューを紹介します。
- おむすびセット580円
- おむすびハーフセット620円
- おにぎらずセット660円
- セットメニューは200円(税抜)追加でドリンクやスイーツも頼める
- 玄米カレーセット756
- 玄米粉をベースにしたカレー。
動物性たんぱく・小麦粉不使用。
辛味は黒胡椒と生姜で辛すぎないようにしてあるみたいです。
あまに油を使ったドレッシングをかけたサラダ - ケーキセット580円
あすなろ米の玄米粉を使ったケーキ
パウンドケーキorシフォンケーキ - 玄米おむすび150円
【梅干し・ごま塩・しそじゃこ・しそひじき・菜めし】 - おにぎらず190円
のりに玄米ご飯をのせて味噌を敷き、大葉とその日の惣菜をサンド
【ひじきコンニャク・おから・山芋の梅和え・小豆かぼちゃ・ネギ納豆・生姜の佃煮・エリンギ山椒・しいたけ昆布・梅ごぼう】
値段もワンコイン程度なのでお財布にも優しいですね。
※メニューや値段は変更等ある場合があります。
玄米ご飯があれば一汁一菜でOK
玄米カフェのメニューは、基本「玄米ご飯+具だくさんみそ汁」だけですが、玄米があるので食事の栄養バランスはこれだけでOK!
「完全栄養食」と呼ばれる玄米には、ビタミンB,ビタミンE、鉄分、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル分が豊富で、体に必要な栄養素がほとんど詰まっています。
普段よく食べられている白米は、玄米から栄養素のつまったぬか層や胚芽等を取り除いたもの。
だから、おかずの品数を増やして、いろんな食材からバランスよく栄養素を取り入れる必要があったんですね。
けれど、主食が玄米なら、それだけで体に必要な栄養素はほとんど補えます。
おかずの種類を増やして足りない栄養素を補わなくても良いのです。
必要な栄養素が摂れていれば、間食しにくくなる?
体に必要な栄養素が食事で摂れていれば、空腹感を感じにくく、間食も減らせます。
- 間食をしがち
- いつも「ダイエット中」と言っている
- 満腹感を感じるまで食べてしまう
そんな人には玄米食おすすめします!
満腹感を感じないのは、体に必要な栄養素が足りない時。
脂っこいものや、甘いスイーツをたくさん食べる人は、すぐまた「食べたい」欲求が出やすいのです。
1日中ずーっと何か口に運んでいる人もいますよね。
カロリーばかり気にして偏った食事をするダイエットが、空腹との闘いになるのも「必要な栄養素不足」のせいでもあります。
カロリーが低くても栄養バランスが偏っていたら、あまり意味がないですよね。
ダイエットしたい人は、食事の量を減らすんじゃなくて、玄米を取り入れて食事のバランスを考えてみると良いかも。
玄米カフェで玄米ご飯デビューおすすめします。(店の回し者じゃありません。。)
神戸元町の玄米カフェまとめ
おにぎりと味噌汁、とシンプルだけどバランスの良い食事ができました。
2階だから見つけにくいかもしれないけれど、一人でも入りやすい穴場です。
コメント