【豊川稲荷】ご利益を得る参拝の仕方とパワースポット案内

中部

当サイトでは一部、商品・サービスのリンク先にアフィリエイトサービスのPRを含むものがございます。

愛知県豊川市にある豊川稲荷は、現世利益を早く叶えてもらいやすいそうです。

ここ数年で参拝客も増えたなあと(特に女性)思っていたのですが、パワースポットとしても取り上げられていたみたいですね。

でも、豊川稲荷でご利益を得たいなら知っておいたほうがいい参拝の仕方があります!

現世利益を早く叶えてもらいやすいからこそのルールとでもいいますか。

知らずにいると・・・・ご利益も水の泡に・・なるかも??

というわけで、地元の豊川稲荷のパワースポット巡りのルールについてまとめましたっ♪

 

スポンサーリンク

豊川稲荷のご利益

江戸時代頃から商売繁盛と立身出世にご利益があると信仰が広まっていた豊川稲荷。

要は金運アップにいいってことですね。

時代と共に変化しているようですが、現在よく知られているのは下の二つのご利益です。

  • 商売繁盛
  • 立身出世

私の知っている中でも大手企業の取締役の方や起業家の方が毎月参拝にきています。
(東京の人たちなのにわざわざ豊川まで!)

 

豊川稲荷でご利益を得る参拝の仕方

豊川稲荷の参拝の仕方はこちら。

合掌して「帰命頂礼(又は南無)豊川 枳尼眞天 」(キミョウチョウライ トヨカワダキニシンテン)と3回唱える

「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オンシラバッタニリウンソワカ)」と7回唱える

覚えなくても大丈夫です。

張り紙されてるので、それを見ながら参拝すればOK。

 

けれど間違った参拝をしてる人も多数。

豊川稲荷でやっちゃいけない参拝の仕方

 

拍手はダメ!

 

俗称で「稲荷」と呼ばれるので、神社と間違えてパンパンと拍手(かしわで)うっている人が多数います。

豊川稲荷はお寺です。

昔の神仏習合の状態が残っているので、お寺だけど境内には鳥居もあります。

(よく見ると鳥居に卍のマークがありますよ!)

大晦日には除夜の鐘も鳴ります。

 

お寺なので、二拝二拍手一拝ではなく、合掌でOKです。

 

豊川稲荷のご利益を得るパワースポット

豊川稲荷のパワースポットは、本堂から更に奥に続く道の先にあります。

木々で陽の光が遮られ、ちょっと寒いエリアです。

初詣の時など、冬は足元が冷えるので防寒対策はして行った方がいいですよ〜。

 

おさすり大黒天

まずは金運アップの「おさすり大黒天」

右脇に鎮座されている大黒様を撫でることで、広大無辺のご利益を頂くことができるそうですよ。

なんてお手軽♪

これでご利益いただけるのならほんと有り難いですよね。

ちゃんとやり方があるのでその通りにやってみましょう。

 

おさすり大黒天の参拝の仕方

ご真言
「オン マカ キャラヤ ソワカ」
と7回唱えながら大黒天様を撫でる。

 

ちなみに「よこしまな我欲をもって祈願することなかれ」と注意書きがあります。

でも、大黒天様のお腹のあたり、ずいぶんへこんでいますよね。

これ、以前「よこしまな我欲」を持った誰かが削り取って持って行ったらしいのですが、間違った噂が流れているだけとのことでした。

こんな事をしては、ご利益どころか災厄でも降りかかりそうです。

kasumi
kasumi

私が子供の頃は大黒天様のお腹も凹んでいませんでした。

金運アップはよこしまな我欲無しにお願いするといいようですよ。

 

※コインで削って持っていると良いという噂があったようですが、完全なデマだそうです。

「仏様の体を削って、いいことがあるはずがありません。なでるだけにしていただきたい」と豊川稲荷について地元新聞でも注意がありました。

 

霊狐塚

豊川稲荷の奥にある「霊狐塚(狐塚)」は感謝の気持ちのあふれたパワースポットです。

おさすり大黒天の隣から奥に道が続いています。

こちらが800体以上のお狐様が奉納されている霊狐塚です。

赤い前垂れをかけた狐の置物がずらーっと並ぶこの場所は、ちょっと不思議な雰囲気が漂います。

私は小さな頃からここに遊びに来てました。

奥へ奥へと進むと、お狐さまがたくさんいらっしゃいます。

空気がとても澄んでいて、何もない平日に来るとしん、とした空気が心地いい場所なんです。
(初詣の時期は人手が多すぎて苦手です。。)

大黒天のあとはこちらにも立ち寄ると良いです。



 

豊川稲荷のご利益を台無しにしないために

豊川稲荷でご利益を受けたら忘れてはいけない心構え。があります!

豊川稲荷が祀っているのは、稲荷神ではなく”荼枳尼天”という人の心臓を喰らう夜叉神だそうです。

そもそも豊川稲荷は妙厳寺というお寺。

詳しくはこちらの記事で書いていますよ~。

豊川稲荷と伏見稲荷の違いは?稲荷と呼ばれる歴史を分かり易く解説!
愛知県豊川市にある豊川稲荷は、伏見稲荷と共に日本三大稲荷の1つとされています。 (三大稲荷については諸説あります。) そこで他地域の人によく聞かれるのが、「豊川稲荷と伏見稲荷の違い。」 kasumi 私にとって豊川稲荷は、子供の頃からの遊び

この荼枳尼天、現世利益を求める場合は早く叶えてもらえるけれど、見返りを求められます。

 

豊川稲荷に参拝して金運アップを願って叶ったのなら、きちんとお礼をしようねということです。

少し直接的な表現をしてしまいましたが、自分の成功がいかに周囲の人やモノの力で成し遂げられたか、周りへの感謝の心を忘れないようにお礼をしましょう。

 

 

ちなみに、豊川稲荷で願いが叶った人の感謝の気持ちが溢れているのが霊狐塚です。

先述しましたが、このお狐様は豊川稲荷へ参拝して願いが叶った人が奉納されています。

一体8万円以上かけて奉納されるそうです。

 

私が年収1千万以上の営業会社にいたころ、新人の時に先輩から「”今”売上が良い人じゃなくてずっと安定して売上の良い人をマネしろ」とよく言われました。

一時的に稼いで利益を得ることはできますが、”本質”が見えてなければ、その後継続することはできません。必ずつまずく。

一気に成功して有名になったものの、その後転落する人もいればずっと成功し続けて幸せな状態を維持している人もいますよね。

一時的な成功で終わる人の共通点の1つは「感謝がなくなったこと」だそうです。

夢実現のために今までやっていたことを成功したとたん止めてしまったり、今までしてくれた人への態度を変えたり・・・・・・自分の成功が周囲の人やモノに支えられているのだと忘れないで、絶えず周りに感謝を伝え続けていれば“良い流れ“が循環するようになるということです。

 

毎月参拝に来てお狐様を奉納する行為は、感謝を忘れないよう自分に課すものかもしれません。

 

ちなみに東京や仙台から豊川稲荷へ毎月お参りに来ている人もいましたが、地方にも別院があるのでどうしても参拝が難しい時は近くの別院へ参拝しましょう。

(北海道・東京都・神奈川県・大阪府・福岡県に別院があります。)

豊川稲荷まとめ

豊川稲荷は、商売繁盛と立身出世のご利益があることで有名なお寺です。

叶えたい願いの為に、強い気持ちを持って行動し続け、周囲への感謝を伝え続けられる人には、幸せが長く続く・・・・・・そんな当たり前の事を思い出させてくれます。

自分の掲げた目標を忘れないよう、感謝の気持ちを持ち続けられるよう、毎月の参拝はその為にあるのでしょう。

何か叶えたい強い思いを持っている人は、豊川稲荷へ参詣してみてはいかがでしょうか。

中部
スポンサーリンク
この記事を書いた人
kasumi0

20都市に住みながら心地良い環境と働き方を追求
夢目標無し”何となく“生きてきた毎日を劇的に変える
■仕事続かずスキルもない落ちこぼれ→3ヶ月で3800万円売上の営業
■PCスキル皆無→1年独学でWebサイトオープン&ライターの仕事もスタート
■時間と場所に縛られた仕事→選択の自由ある環境と働き方
元美容部員&予防アドバイザー/トラベルライター/ベンチャー企業新規事業サポ

kasumi0をフォローする
kasumi0をフォローする

コメント