那覇の国際通り付近の玄米カフェ「実身美(さんみ)」の場所や雰囲気、ご飯のメニューをまとめました。
夜でも女性一人で入りやすく、玄米中心の野菜多めなヘルシーご飯がいただけます。
こんにちは!旅生活中のkasumiです。
一人旅が多いので、どの街に行っても一人でも入りやすいカフェ探ししてます。
今回は那覇の国際通り付近でカフェを探していた時に見つけたので、紹介します。
国際通り付近の実身美の場所
お目当てのカフェは、賑やかな国際通り沿いにあるのではなく裏路地の方にちょっと進んだ所にあります。
国際通りの牧志や松尾のちょうど真ん中あたり「むつみ橋」の交差点を北に向かって沖映通りを5分ほど歩きます。
次の交差点を斜め右方向に行くとすぐ。
こちらが隠れ家的カフェの「実身美」さん。
お店の外の雰囲気もいい感じ♪
実身美(サンミ)店内の雰囲気
店内は木のぬくもりが感じられて、ほっこり優しい雰囲気です。
白熱灯ではなくオレンジ色の照明が落ち着きます。
《子供連れのママにも嬉しいポイント》
週替わり健康ごはんはキッズプレートもあるので、子供連れでもOK。
絵本も用意してあるので、子供が喜びますね♪
ちょうど私が行った時子供連れのママがいて、お子さんは絵本に夢中になってました
( ^ω^ )
ナチュラルな雰囲気のお店で、本当にくつろげます。
実身美の玄米ご飯定食
旬の食材を使った玄米定食とヘルシースイーツ、ドリンクのお店。
女性好みのカラダが喜ぶメニューが並んでます。
私が頼んだのは、『週替わりの健康ごはん』
こちらが本日のメニューでした。
[su_note note_color=”#fee9ee”][su_list icon=”icon: arrow-circle-right” icon_color=”#fd6a6a”]
《「デトックス」メニュー お値段とお品書き》
- お食事とスイーツとお好みのドリンク・・・1560円
- お食事とお好みのドリンク・・・1260円
- お食事とスイーツ(紅茶/ルイボスティー付)・・・1250円
- お食事のみ/キッズプレート・・・950円/780円
[/su_list][/su_note]
トレーに乗せて一気に出すのではなく、
サラダ→野菜の副菜→ごはんと主菜とスープ→デザート、とコース料理みたいに順番にプレートで運ばれてきます。
《週替わりの健康ごはんメニュー内容》
《生のお野菜》
キャベツのサラダ〜島大根と大葉の酵素ドレッシング〜
爽やかな酸味のあるドレッシングが美味しい。
キャベツだけでもパクパクいける。
食前にキャベツを食べるダイエットってあったけど、このドレッシングかけたら苦もなくできそう。
《お野菜の副菜》
- ブロッコリーの塩麹バジリコ
- 春野菜のさんぴんチャプチェ
春雨サラダみたいな感じ。 - ヤンニョムチキン
エスニックっぽい味付けなんだけど、そういう店で出してるような味の濃さではなく、優しい味付け。
子供でも食べやすいと思います(^-^)v
《滋味深いスープ》
島豆腐のわかめスープ
大根・人参・ひき肉・玉ねぎ・ナス(?)いろんな具材が入ってます。
《主菜》
県産魚のフリッター〜たんかんのバルサミコソース〜
人参や大根も、柔らかく箸で簡単に切れます。
けっこう大きめに切ってあるのにこれだけ柔らかく炊き上げてあるって、手間隙かけてある感じ(*´-`)
たんかんのバルサミコソースの甘酸っぱさがいいアクセントです。
《お米》
圧力鍋で炊いたFFC玄米ごはん
広島県から直送してる特別栽培米の玄米だそうです。
国内で作られた特別栽培米ってまだほとんど無いので貴重!
自分で買うとかなり高いですもんね。。
玄米は、むっちりしてて美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
《今週のスイーツ》
紅芋の半生チーズケーキ〜いちごクリーム〜
または
豆乳プリンの黒蜜かけ
私はチーズケーキにしました。
いちごの甘酸っぱいクリームもおいしかったです。
サンミの他メニュー
[su_list icon=”icon: arrow-circle-right” icon_color=”#fd6a6a”]
- 自家製ルゥのごろっと薬膳カレー(サラダ・スープつきおかず一品つき)
- ひき肉と野菜を煮込んだ玄米カレー(サラダ・スープつき おかず一品つき)
- 薬膳ベジあんだんすーの甘辛玄米丼(スープ・おかず一品つき)
[/su_list]
このメニューは持ち帰りOK♪( ´▽`)
更に、量が物足りない人はプラス幾らかで大盛りにできたりおかわりもできたりするんです。
男性向けの定食屋ではごはん大盛りとかおかわりもありますが、こういう女性向けのカフェでは珍しいですよね。
ご飯のお供も選べる
玄米ご飯のお供(トッピング)も選べます。
《ごはんのおともメニュー》
- FFC温泉たまご
FFC農法で育った健康な鶏の卵だから、味が濃い
ビタミンC以外の栄養を含む完全栄養食。
消化に良い温泉卵でいただきます。 - 薬膳べジあんだんすー
お肉の代わりに、高野豆腐を味噌味にこっくり煮ています。
カルシウム定着を助ける椎茸や、胡桃、胡麻、など滋養豊か - 豚肉の気巡り生姜煮
生姜は「気」の巡りを良くします。
豚肉と相性のいい昆布も入り、うまみの相乗効果で美味しさ倍増
こだわり玄米はFFC農法
FFC農法って玄米ご飯にも”FFC玄米”と書かれていて気になったので調べてみたのですが、
FFC農法とは、
作物の持つ本来の力を発揮させ、且つ化学肥料・農薬の使用を否定せずに、従来の農法で安全性が得られる農法。
自然環境を守りながら人にも優しく、安全でおいしい作物を育てる方法みたいですよ。
”酵素”ドレッシング
サラダに使われてた酵素ドレッシングは、入り口そばで販売されてました。
『野菜で野菜を食べる酵素ドレッシング』
実身美さんの酵素ドレッシングのこだわり。
[su_list icon=”icon: heart” icon_color=”#fd6a6a”]
- 内容量の6割以上が生の国産玉ねぎ
- 化学調味料、保存料、着色料など一切無添加
- 非加熱製法で原材料の酵素が生きている
[/su_list]
バジルやビーツ、生姜、有機人参、あまおう、沖縄生ウコン、有機レモン、ゆず
・・・色んな味があっておいしそうです。
まとめ女性に
店内も明るくナチュラルな雰囲気で、女性1人でも気軽に入りやすいカフェです。
店員さんもほわんとした雰囲気の良い方でした(^.^)
那覇に来た時はまた来ようと思って思わずポイントカード作っちゃったのですが、次回から早速50円引きされ、しかも来店のたびに50円引きされるそうです。
2回目も来たいと思ったら、帰り際ポイントカードも作っておくことをオススメします!
【玄米カフェ 実身美(サンミ)】
住所:沖縄県那覇市牧志2-17-44
電話:098-868-8726
時間:11:30〜21:00
休み:日曜日
[su_note note_color=”#fef7ca” radius=”6″][su_service title=”【沖縄カフェランチ】女子向けヘルシーご飯の店6選” icon=”icon: hand-o-right” icon_color=”#fb422f” size=”20″]店内の雰囲気やおすすめメニュー、各カフェご飯のヘルシーポイントをまとめました。[/su_service]
[su_label type=”warning”]関連記事[/su_label]
[/su_note]
コメント