こんにちは、kasumiです。
現在沖縄に滞在中。
あと数ヶ月は沖縄で過ごします。
そろそろ暖かい時期になり、沖縄でも観光客が増えてきました。
沖縄を旅行する際、移動手段で悩む人は多いです。
沖縄は車社会だからレンタカーなしだと楽しめない!不便!
と力説する人も多く、移動手段にレンタカーが使えず免許がなかったりペーパードライバーで運転に不慣れな人は不安になりますよね。
私は旅&生活のスタイルで全国各地に数ヶ月ごと住んで移動していますが、今は沖縄にいます。
たまにレンタカーを借りますが、基本の移動手段は路線バスです。
今回は、
沖縄旅行をレンタカーなしで観光する移動手段と、
便利なアプリをご紹介します。
沖縄旅行を考えているけど運転できないって人は参考にしてみてくださいね。
《沖縄のバスについての他記事はこちらからどうぞ♪》
●沖縄バスの遅れ対策 バスの現在地がわかるアプリを使ってみた
●沖縄旅行の移動手段比較 レンタカーとバス観光
沖縄旅行でレンタカーは必要?
冒頭でも伝えましたが、
沖縄旅行の移動手段にレンタカーがなくったって大丈夫です!
でも、
「沖縄に旅行に行くならレンタカー利用必須!」
「レンタカーがないと楽しめない。」
「レンタカーなしの沖縄旅行なんて不便じゃん!」
という意見もよく見かけます。
「なぜ沖縄旅行の移動手段はレンタカーが必要と言う人が多いのか?」
大まかに以下の理由があるかなと思います。
- 電車がないから移動手段が限られる
- 北部の方など、遠方だとバスの本数も少なく不便
- 車の所有率が高く車の便利さに慣れ過ぎている
沖縄には鉄道がなく、電車は走っていません。
唯一那覇に「ゆいレール」というモノレールがあるくらいです。
その分車の移動中心です。
そして車社会と言われる沖縄では地元民の車所有率も高いだけでなく、レンタカーも数多く存在します。
(レンタカーのナンバープレートは本島では「わ」ですが、
沖縄ではレンタカーがありすぎて「わ」だけでは足りず「れ」もレンタカーになっているくらいです。)
私は中部の恩納村に住んでいるのですが、近くのバス停では1時間に2本のバスが出ています。
直前まで住んでいた横浜と比べると少ないですが、全国回ってきた中ではむしろいい方。
地方に行くと1時間に1本どころか、1日に数本なんてよくあります。
それでも地元の人に言わせれば、「バスの本数が少ない。」「不便」だそうです。
たぶん、車の便利さに慣れ過ぎてしまっているんだと思います。(^^;)
だから、普段バスを利用せず車移動が多かったり、山手線のように本数の多い乗り物に慣れていれば、「沖縄のバスは不便」と感じるかも。
横浜にいたときは1時間に4~6本くらいありました。
でも、本土でも田舎の方だと1時間に1本、1日に数本ってとこもけっこうあります。
沖縄でも那覇あたりは本数多いですし、北部とかあまり開発されていない場所は本数少ないです。
だから、「特に沖縄が」ってことはないんです。
不便と言うのは、東京都内と比べた場合じゃないでしょうか。
私は(今のところ)
国内では社会人になってから15都市で生活し、旅行は数え切れませんが、車もバスも電車も利用してきました。
だからこそ言えるのですが、
沖縄の路線バスは利用者に対して本数は多いと思うくらいですし、東京の地下鉄のように県内中を走ってます。
「電車がない分、路線バスは充実してる」
というのが沖縄の路線バスに対してのイメージです。
さらに、観光地ならではの観光バスもあり、離れた場所にある観光地を効率よく回れます。
レンタカーみたいに駐車場探しに難儀することなく、疲れて眠っちゃっても次の目的地まで連れてってもらえるから便利。
タクシーも本島に比べて安いんです。
だからレンタカーは必ずしも必要ないですよ(*’▽’)
ただ、「日常的な到着時間の遅れ」も”不便”のうちに入ると思いますが、それをカバーするツールを使えば大丈夫!
後で紹介します。
沖縄旅行でレンタカーなしの場合の移動手段
では、沖縄旅行でレンタカーなしの場合の移動手段は何があるのか、メリット・デメリットともにまとめました。
移動方法考える時の参考にして下さいね♪
タクシー:乗ってれば目的地に連れてってくれてラクチン♪
メリット
- 本土より安い(複数人なら割り勘にすればお得)
- 運転手さんから情報もらいやすい
- 荷物運びも楽
- 疲れて眠っちゃっても目的地まで運んでくれる
デメリット
- 1番料金は高い(一人や二人だと高くつく)
- 長距離だと×。短距離の移動向き
路線バス
メリット
- レンタカーより安く済む
- 運転しなくていいからじっくり風景楽しめる(海側の席ゲットすると良い)
- 地元の人と話す機会もあるかも
- バス停まで歩くときに車じゃ見つけにくいお店を発見することが多い
デメリット
- 到着時間よく遅れる(ひどいと、すぐ後ろに次のバス追い付いちゃってる)
- 細かい寄り道はできない
細かい寄り道はできないですが、
私はバス停まで歩いたりする中で、地元の人しかしらない穴場を偶然見つけちゃうのもバス利用の時が多いです。
レンタカーだと一瞬で通り過ぎちゃったり、車が通りにくい路地の店を見つけることも。
路線バス利用の時は、積極的に迷子になることを楽しんでます♪
観光バス
メリット
- 離れた所にある観光スポットも効率よく回れる
- 疲れて眠っちゃっても目的地に運んでもらえる
- 面倒な乗り換えやら、時刻表確認とかいらない
- レンタカーみたいに駐車場探しに困らない
- 飲み食いもできるとこ多い(散らかしちゃダメ)
デメリット
- 興味ないとこも省けない
- 自分の好きなだけ滞在することはできない
- ほとんどは予約しないといけない
学生時代の沖縄旅行で友達と利用しました。
主要観光スポットを一気に回れちゃうので、時間ない時でも便利ですよ~。
これ、1人参加もOKみたいで、初めての沖縄1人旅とか考えてる人はおすすめ。
沖縄旅行を車なしで回る時便利なツール
レンタカーなしでもいろんな移動手段があるので、そんなに不便ではないと思います。
観光バスはおまかせで乗っていればいいだけですし、タクシーもそう。
ちょっと無理そうな行程なら運転手さんにアドバイスもらえますので、聞いてみてくださいね。
ただ、路線バスの場合は
自分で目的地までの乗換やバス停の場所を調べなければなりません。
これが路線バスの面倒なところなのですが、全国どこのバスも同じですもんね。
ガイドマップは1冊買っておいて、地図にバス停が記載されているものを選ぶといいです。
行きたい場所に近い停留所はどこか見ることができます。
そして、バスの
【乗換案内・運賃・乗車時間・バス停の時刻表・バスの接近情報】
などは便利なアプリが出ていますので、そちらをスマートフォンにインストールしておくと便利です。
バスなび沖縄
モバイルクリエイト株式会社無料posted withアプリーチ
沖縄本島の出発地と目的地の停留所を指定して、時刻表・運賃を調べられます。
目的地の停留所名が分からなければ、近辺の施設名を入力して調べることも出来ますよ。
バスの接近情報は5駅前から表示されます。(アプリの場合)
アプリを入れなくても、
こちらからバスの現在位置を調べることも可能です。
まとめ
レンタカーを利用しなくても沖縄旅行は楽しめます!
ただ、やっぱり慣れない地での交通機関利用は、事前の下調べが大事です。
行きあたりばったりの旅を楽しむこともできますが、時間が限られているとそれも難しいですよね。
自分の行きたい場所をピックアップして、どの移動方法があっているか?無理な移動ではないか?
など調べてみてください。
アプリの乗換案内で所要時間や運賃もわかるので計画がたてやすいはずです。
それでは、楽しい沖縄旅行を!
コメント