【蔵前】結わえるの玄米定食|1人でランチ。メニュー画像付紹介

東京

当サイトでは一部、商品・サービスのリンク先にアフィリエイトサービスのPRを含むものがございます。

蔵前の結わえる本店に、ついに寝かせ玄米の定食ランチを食べに行きました。蔵前の本店の場所やメニュー、定食ランチの内容を画像付きで紹介します。

kasumi
kasumi

久しぶりの東京でランチ。
蔵前はおしゃれなお店が増えましたね。

「結わえる」のお店は本がきっかけで知りました。

会社員時代に予防医療関係の仕事をしていたので、食生活改善について調べていたところ、見つけたのが寝かせ玄米の本でした。実店舗もあると知り、いつか行ってみたと思っていたのを叶えました♪

スポンサーリンク

【蔵前】結わえるのアクセス

結わえる本店の最寄り駅は「蔵前駅」です。

浅草線「蔵前駅」のA2、A4出口から歩いて3分。
大江戸線「蔵前駅」A7出口から歩いて3分。

【結わえる】
住所:東京都台東区蔵前2-14-14
電話:03-5829-9929
時間:ランチ11時半~14時半(L.O14時),ディナー平日:17時半~23時(L.O22時半)土祝:17時~22時(L.O21時半)
休み:日曜・お盆・年末年始

隣は随分おしゃれなゲストハウスです。カフェも併設されており、宿泊者ではなくても気軽に立ち寄ることができます。

蔵前はゲストハウスもおしゃれ。

お隣のヌイホステルに興味がある方はこちらの記事「【蔵前】ヌイホステル宿泊口コミレビュー」もどうぞ

ヌイホステルの客室内やサービス、カフェ利用をまとめています。

1つ向こうの通りは隅田川に面してるから、食事前後に散歩しても良さそう。

入り口からは中がよく見えないし、初めてだとちょっと入りにくいけど思い切ってドアオープン!

【蔵前】結わえる本店の様子

入口を入って正面は玄米などの自然食を販売するショップです。

ショップの左側に食事ができるお店が併設されており、玄米などの自然食中心のランチやディナーがいただけます。店内は、昔の民家のような造りで、田舎の親戚の家にでも遊びに来たかのよう。。

奥にあるちゃぶ台の座敷席が他とはちょっと区切られた半個室みたいになっていました。

定食屋みたいな気軽さもありつつ、女性が多くカフェみたいなオシャレさもある不思議な空間です。

窓際は1人用のカウンター席が20席。真ん中は2人用、4人用のテーブル席が20席。個室も併せて全部で48席とけっこうありますね。

【蔵前】結わえるの混雑状況と客層

玄米定食が中心のお店なので、客層は20〜40代女性が多いのかと思いましたが、サラリーマンやOLさんがたくさんいました。平日の昼時だったからでしょうか。

ヨガ帰りのママ友さん達や、サラリーマンのお兄さんおじさんも玄米定食のランチを食べに来ていました。しかも会話から、かなりのリピーターであることがうかがえます。

常に人の入れ替わりがあり、ほぼ満席。

近くはビジネス街と住宅街も近いので、平日の昼間は1番賑わうのではないでしょうか。

混雑を避けたい人は、平日のランチ時間をずらして行くといいかもしれません。

カフェのように女性ばかりでもなく、定食屋みたくサラリーマンばかりでもなく、足して2で割ったような新しい空間でした。

わりと最近まで玄米もあまり注目されていなかったように思いますが、ダイエット・デトックスにいいと取り上げられてからは一気に人気になったようです。

もちろん、メタボ対策や高血圧予防など、色いろありますが、ランチで気軽に体にいいものを取り入れる習慣になって素敵ですね。

kasumi
kasumi

私も玄米食が日々の習慣になっています。

結わえるのランチメニュー

参考までに、結わえるの玄米ランチメニューを載せておきます。

※私が行った当時のメニュー内容であり、変更等ある場合があります。

【寝かせ玄米定食】

  • ハレ箱膳定食(寝かせ玄米・汁・主菜・漬物・おばんざい2品)
  • 箱膳定食(寝かせ玄米・汁・漬物・おばんざい2品)

【本日の主菜】
・鯖味噌煮
・里芋コロッケ
・ブタの生姜焼き
・鶏のから揚げ
【本日の汁物】
・潮汁(蛤)
・酸辣湯

結わえるの注文方法

定食はセルフで取っていくスタイルでした。初めてだと戸惑うかもしれないので、注文方法を記載しておきますね。

  1. 席を確保
  2. 定食を選ぶ(「ハレ箱膳定食」か「箱膳定食」)
  3. お茶をとる
  4. 箸置きと箸をとる
  5. メインを決める(ハレ箱膳定食」のみ)
  6. 汁物を決める
  7. カウンターに並んでる惣菜を2つとる
  8. 寝かせ玄米を選ぶ(「小豆ブレンド」か+100円で「はと麦」)
  9. ごま塩をかける
  10. レジで会計
  11. 席へ

 

kasumi
kasumi

まず最初に席を確保してからカウンターの列に並び注文していきましょう。

結わえるの寝かせ玄米定食

こちらが注文した寝かせ玄米定食です。

玄米はおかわりできますが、元から多めに盛ってあります。

豪華な方を頼んでしまいましたが、女性なら箱膳定食でも十分満足できるかもしれません。

箸置きは色々可愛いのが揃っていて選べます。

kasumi
kasumi

私は赤い鯛の箸置きにしました。
選べるのって楽しい(*´ω`*)

玄米に合うおかずたち

私が選んだ主菜は「里芋のコロッケ」汁物は「潮汁」です。

里芋のコロッケは茹でた里芋を潰してあり、ねっとりした食感がクセになります。

潮汁には蛤が入っていたのですが、今年は桃の節句に蛤を食べなかったからここで食べることができて良かった・・。大きめに切った人参と大根、三つ葉、しいたけも入っていました。蛤の出汁がきいたシンプルな味。

kasumi
kasumi

じんわりと体に染み入る味です。

小鉢は「ウドのきんぴら」と「ガンモ」を選びました。こちらも玄米ご飯のお供になってちょうどいい♪「ご飯を美味しく食べるためのおかず」が用意されていますね。

寝かせ玄米はおかわりOK

寝かせ玄米ご飯は、おかわりOKです。

ただ、元から大盛りでお茶碗も大きめ。男性ならちょうどいいのかも?でも女性には少し量が多いかもしれません。足りない人はおかわりしましょう。

玄米は期待通りのモチモチ食感で食べ応えがあります。玄米にトッピングするごま塩はレジのところにあるので、会計前にふりかけるといいですよ。

玄米ご飯は普通の白米よりも弾力があり咀嚼回数が増えるため、満腹感が出ます。女性なら「ハレ箱膳定食」ではなくて「箱膳定食」でも十分満足できる量と思いますよ。

結わえるの寝かせ玄米とは?

「寝かせ玄米」は、”とにかく美味しい”を追求して特殊な圧力鍋で炊き、3~4日間保温熟成させて作られた『(株)結わえる』の玄米のことです。「玄米ご飯はパサパサで美味しくない」というイメージを払拭するために作られました。

※「寝かせ玄米」は株式会社結わえるの登録商標です。

結わえるの提唱する寝かせ玄米

玄米は生きるために必要な栄養素がほぼ詰まっているとされています。

昔の食事は玄米ご飯と少しの漬物・汁物というシンプルなものでしたが、おかずをたくさん用意しなくても、玄米のみで体を維持するために必要な栄養素が摂れていたということです。

現代では、ほとんどの人が白米を食べていますよね。

白米は、言ってしまえば「玄米から栄養の詰まった部分を取り除いたもの」なのです。その為、他の副菜で足りない栄養素を補うようになり、「白米+複数のおかず」がバランスの良い食事とされるようになりました。

でも、メインの主食を玄米にしていれば、一汁一菜で十分です。

実は、玄米:野菜:肉魚=6:3:1の比率は、余分な脂肪や老廃物が体内できちんと代謝しやすい(デトックスしやすい)比率と言われています。食べ過ぎ防止にもなりますし、ダイエットにも良いですね。

逆にいえば、この比率が崩れて「野菜ばかり」「お菓子ばかり」食べていると、代謝しにくく太りやすくなったり、冷えを招いてむくみやすくなったりしてしまうのです。ダイエットやデトックスに興味がある人は、玄米食を実践するとバランスの良い食事をとりやすいかもしれませんね。

結わえる本店でも寝かせ玄米が買えます

「結わえる」では玄米ご飯のレトルトパックも取り扱っていますが、1人暮らしの人や圧力鍋で上手に玄米を炊けない人にはおすすめです。電子レンジでチンするだけだから簡単に食べられます。

私も最初に食べた「寝かせ玄米」はレトルトパックのものでした。今回は実店舗で食べられて満足♪

現時点では結わえる公式サイトと結わえるの店舗のみでの販売がほとんどなので、気になる人はサイトもチェックしてみてください♪

▼ 寝かせ玄米を見てみる ▼

結わえるオンラインストア本店

玄米を食べる時の注意点

体に必要な栄養素がギュッと詰まった玄米ですが、食べ方に注意しないとかえって不調を招くことになります。

まずは、玄米を食べるときには水分をしっかり摂ることが大切です。玄米は不溶性食物繊維が豊富で、腸内の水分を吸収してしまう性質があります。水分をしっかりとらないと腸内の水分不足につながり、便秘になりやすいのです。

ちなみに、水分とは、コーヒーやジュースなどの嗜好品は含みません。利尿作用のある緑茶を飲む場合は、ほどほどにして飲みすぎないようにしましょう。1日に飲むお茶は緑茶だけ、ではなくたまに水だけにしたり、ほうじ茶にするなど変えてみるのがおすすめです。

kasumi
kasumi

手軽なのはミネラルウォーターですね。

結わえるの店舗では、ランチ時のお茶の湯飲みは小さめでした。小さい湯のみのお茶1杯だと玄米には足りません。後で意識して補給するようにすると◎です。

【蔵前】結わえるの玄米ランチまとめ

やっと蔵前の本店に行けました(*’ω’*)

私の玄米ご飯好き、自然食好きは母の影響によるものです。
母が雑穀米やら玄米ご飯が好きで、子供の頃からそんな食卓に慣れていました。

最近玄米ご飯が注目されだして、玄米ご飯を扱うカフェも増えてきたのは嬉しい限り。
健康に関心が高まってきたのかな。
玄米を入口として食生活の面からも健康意識が当たり前のように広まればいいなあ。

【周辺の観光スポット】
浅草寺の詳細な地図や口コミはこちら【楽天たびノート】
●都会の遊園地浅草花やしきの地図や口コミはこちら【楽天たびノート】

《蔵前のランチならこちらもCHECK》

⚫︎【蔵前】ビストロカンパーニュでランチ|メニュー・アクセス・混雑状況

老舗の人気ビストロもランチならお得。メニューやランチ内容、店の雰囲気を紹介しています。

東京
スポンサーリンク
この記事を書いた人
kasumi0

20都市に住みながら心地良い環境と働き方を追求
夢目標無し”何となく“生きてきた毎日を劇的に変える
■仕事続かずスキルもない落ちこぼれ→3ヶ月で3800万円売上の営業
■PCスキル皆無→1年独学でWebサイトオープン&ライターの仕事もスタート
■時間と場所に縛られた仕事→選択の自由ある環境と働き方
元美容部員&予防アドバイザー/トラベルライター/ベンチャー企業新規事業サポ

kasumi0をフォローする
kasumi0をフォローする

コメント