神戸へのプチ移住中、やってみたかったのがパン屋巡り。
神戸といえば、洋菓子店と共にハイレベルなパン屋も目白押しの場所!
神戸に滞在するからには、あれこれパンを食べ比べてみたい。
もう絶対おいしくて外観も素敵なパン屋さんがたくさんあるんだろうなと期待してましたが、
神戸のパン屋は期待を裏切りませんでした。
今回の神戸プチ移住中に見つけた、
個人的におすすめなパン屋さんをまとめてみました。
神戸のパン個人的おすすめ店
まずは
神戸市民が日常的に利用している「大衆向けパン屋さん」から。
イスズベーカリー
神戸でイスズベーカリーの名前を知らない人がいないくらいの有名店だそうです。
私は初めてこの名前も知りました(^^;)
1946年創業のパン屋さん。
惣菜パンが多めで種類豊富です。
何を買うか迷ったら、まずはロングセラーのもの。
イスズベーカリーのロングセラーは、
長ーーいフランスパンに粗挽きソーセージと粒マスタードを包んだトレロン。
店内には元町ビーフカレーパン、牛すじカレーパン、さとうきびメロンパンなど味付け濃い目の惣菜パンや菓子パンがたくさん。
個人的にはシンプルなシオバタや山食パンがおすすめ。
手軽な食事代わりやおやつ代わりになりそうなパンが揃っています。
忙しい現代人の食卓にはぴったり。
【イスズベーカリー元町店】
住所:神戸市中央区元町通1-11-18
時間:8時〜21時
他にも神戸市内に多数店舗あり。
ブランジェリー コムシノワ
こちらも神戸では有名なパン屋さん。
地下にあって、来る方角によっては見つけにくいかもしれません。
ハード系からデニッシュなどの菓子パン系、贈り物用の焼き菓子までバランスよく並んでます。
店内奥はカフェスペースなので、お茶もできます。
クロワッサン・サクはおすすめ!
薄くて平たい生地を厚めの層にして折り込んだクロワッサンで、1番表面の生地は薄くてパリパリ!
他にはないこの食感は初めて食べた時衝撃でした。
【ブランジェリー コムシノワ】
住所:神戸市中央区御幸通7-1-16三宮ビル南館B1F
電話:078-242-1506
時間:8時〜19時
休み:水曜日
お次は、
お値段もちょっと高めだけど、
たまには奮発して食べたい特別なパンに出会えるパン屋さん。
パンやきどころRIKI
今回紹介したパン屋さんの中では、個人的に1番好きなパン屋さん。
2013年オープンした南京町にあるパン屋さん。
そう広くない店内にはかなりの種類のパンが並んでます。
店内奥のレジ下のショーケースにも並んでいるので見逃さずに!
お値段がリーズナブルなのも嬉しい。
ハード系パンの組み合わせがそそられます。
「フジリンゴとセミドライアプリコット」や「ハードなチョコバナナ」「柚子・栗・大納言の天然酵母」・・・etc
惣菜パンも菓子パンも充実してます。
100円以下のプチパンもあるから、
おやつ用や食事用にとあれこれ買ってしまって毎回買いすぎてました・・・。
安くて美味しいので、昼頃には完売して閉店しちゃうこともあります。
開店したらなるべく早く行った方がいいです。
【パンやきどころRIKI】
住所:神戸市中央区栄町通2-7-4
電話:078-392-8585
時間:8時~18時(売切れ次第終了)
休み:火曜・水曜

サ・マーシュ
コムシノワから独立したシェフが作ったベーカリーで、エントランスからオシャレ。
米粉のバゲットなど独創的なパンが多いです。
お値段はちょっと高め。
1番の特徴は、対面式の販売方法。
陳列されたパンは、お店のスタッフさんにとってもらいます。
このやり方は好き嫌い分かれるかも。
ハード系のパンはもちろん
食パンもやっぱり美味!
ふわふわもちもち。
いつまでも噛んでいられる・・(*´Д`)
【サ・マーシュ】
住所:神戸市中央区山本通3-1-3
電話:078-763-1111
時間:8時〜19時
休み:火曜・水曜日

パネホマレッタ
こじんまりしたパン屋さんで、店内中央の台に菓子パン系中心のおやつパンが並んでます。
私は菓子パンはあまり好きじゃないのですが、パネホマレッタさんのパンは具材の組み合わせがそそられます。
でもやっぱりちょっと私には甘過ぎました。
ただ、世間一般の甘いもの好きな女性なら絶対好きなはずです。
例えば、組み合わせは・・
和栗×桃
リンゴ×チョコ×カスタード
チョコ×カスタード×レモン
パンプキン×キャラメル
栗×お芋×はちみつ
パイナップル×ホワイトショコラ
ケーキの代わりに食べるおやつという感じのパンがたくさんあります。
【パネホマレッタ】
住所:神戸市中央区下山手通5-1-1
電話:078-954-8255
時間:8時~19時
休み:月曜

まとめ
神戸はほんとベーカリー天国でした。
洋菓子店のケーキもいいけれど、パン屋でもケーキみたいなパンがいっぱい。。
そしてどのパン屋もお客さんでいつも賑わってました。
他の県よりもパン好きな人多そうだな~。
コメント